寒くなってきたので
身体を温める効果のある
ネギと生姜をたっぷりのせた蒸し鶏😋
色文字は無人直売所の野菜
ネギ生姜ダレの蒸し鶏付け合せ
蒸し鶏
鶏むね肉(冷凍保存)・長ネギ・古根生姜 / 酒・塩・ごま油

じゃがいもとコーンのカレー炒め
男爵いもブロッコリーの茎・コーン(冷凍)/ 味付きカレーパウダー

にんじんのグラッセ
にんじん / 砂糖・バター
 
大根のバター醤油焼き
大根大根菜 / 砂糖・酒・醤油・バター
 
大根菜の炒め煮(作り置き)
大根菜にんじん・しいたけ・ひじき・ごま・ちくわ / 砂糖・酒・醤油・ごま油
 
にんじんのシリシリ(作り置き)
にんじん / 塩・砂糖・酢・オリーブオイル
 
レタスとワカメのサラダ
カニカマ・レタス・サニーレタス・ワカメ・ごま / 砂糖・醤油・酢・ごま油
 
みそ汁
豆腐・ナメコ・大根菜 / 和風だし(粉末)・味噌
 
デザート?
富有柿
 
ごちそうさまでした。
 
 
オマケ
・・・・豆腐・味噌
・・・・ごま・ごま油
かめ ・・・ひじき・ワカメ
さい ・・・にんじん・ブロッコリー・大根菜…
かな ・・・カニカマ(魚のすり身)・チクワ(〃)
いたけ ・ ・しいたけ・ナメコ
・・・・じゃがいも
 
🎉7/7🎉
 
 
今朝の徘徊写真
夜明けの貯水池。
昨日より気温が2〜3ど低いのに、今朝も水鳥たちは元気。
残念ながら白鳥らしき影は見えず。
 
もうひとつ残念なのは、今朝はgoogleセンセがパノラマ写真を作成してくれなかった🤣
なのでワタシのテキトーなコラージュ😅(日の出10分前、貯水池の南東〜西北)
 
 
貯水池を出て無人さんに向かう途中。
ワタシよりも先に無人さんで大根を買ってきたおば(ぁ)ちゃんに会って立話をしていたら、後から来たおばちゃんがおば(ぁ)ちゃんが無人さんに行ったときはなかったブロッコリーを持っていたので、おば(ぁ)ちゃんと二人で急いで無人さんに買いに行こうとすると、「残念、これ1個だけで、もう畑にもないって(主のおじさんが)言ってたよ〜」と😓
 
一瞬、無人さんへ戻ろうとしたおば(ぁ)ちゃんとはそこで別れて、ワタシひとりで無人さんへ。
カブと大根・ハヤトウリNEW・春菊・チンゲンサイ
先ほどのおばちゃんが言った通りブロッコリーはナシ😶
ここの無人さんでは物のハヤトウリだけど、家に作り置きの甘酢漬けがいろいろ残っているのでパス😅
 
切り花の置き場所が変わって、写真を撮る角度に苦労?をしていると…。
 
両方の手にそれぞれ何かを持ったおじさん登場。
 
片方の手には葉っぱが見えるからにんじん🥕
 
もう一方の手には?
 
近くまで来たおじさんが「(ワタシが来ると思って)とっておいたよ」と手渡してくれたもう一方の手に持っていたものは……
 
ブロッコリー✨
数日後にブロッコリーが大好きな孫たちが来るから、先ほどおばちゃんから「もう畑にもない」って聞いてがっかりしていたのだけれど、一気に有頂天🤣
 
ここ数日おじさんとは会ってなかったから何も言っていないのに、“取り置き” してくださっているとは✨
これぞ以心伝心?🤭←チガウと思う
 
 
帰り道はウッキウキで足取りも軽く…
 
いつもの場所で桜の枝の間から富士山をながめ…
水路沿いのサザンカがいつの間にか咲いていたことに、今頃になって気付いても…
その近くに赤い実がたくさんついてた木が、何の木がわからなくても全然気にならない😁←単純
赤い実がつく植物はたくさんありすぎて特定できず😅
以前、その木にどんな花が咲いていたかを覚えていれば良いんだけど、徘徊コースにはたくさんの草木があって、どこでどんな花があったか全部は覚えきれない…ってか、ほとんど覚えていられない💦
 
今朝はブロッコリーが買えたことに満足しておばちゃんの無人さんにも寄らず、水路沿いを直進。
 
前回ここを通ったときは、たくさんの木の実と落ち葉があって、それを踏んで歩くのが楽しかったけれど、今朝は落ち葉の量が少なめ。
 
もうほとんどの木が落葉しちゃったのかな🤔
 
 
前回は落ち葉に隠れていた木の実も
顔を出してた😊

割れているのが多いのは
前回ワタシが踏んだせい?😅
↑それだけじゃないと思う😶