生で食べたほうが苦味やクセが少ない…と聞いて
無人さんの新鮮な春菊をさっそくサラダに😋
いや…加熱した春菊も大好きなんだけどね🤣

月見とろろそば
卵・長芋・ほうれん草長ネギ・人参・しめじ(冷凍保存)・日本蕎麦 / 麺つゆ(市販品)・七味唐辛子

キャベツの塩昆布炒め
キャベツ・赤ピーマン・塩昆布

ゆでブロッコリー
ブロッコリー / マヨネーズ

春菊の白和え(作り置き)
豆腐・春菊・人参・しいたけ・ひじき・こま / 砂糖・酒・醤油・味噌・ごま油(ひじき用)

マグロの血合いの煮付け(作り置き)
マグロの血合い・生姜

春菊のサラダ
春菊・ 人参・クルミ/ ごまドレッシング



ごちそうさまでした。
 
 
オマケ
・・・・豆腐
・・・・ごま・クルミ
かめ ・・・塩昆布・ひじき
さい ・・・長ネギ・ブロッコリー・春菊…
かな ・・・マグロの血合い
いたけ ・・しめじ・しいたけ
・・・・長芋
 
🎉7/7🎉


余談
白和えは栄養豊富で優しい味なので大好きなんだけど、ワタシが作る他の料理と比べて格段に手間がかかる💦 なのに作ってから時間が経つと、具材から水分が出て水っぽくなるから作り置きはできないそうな。

でもね、ズボラなワタシは手間をかけて我が家の一回分の少量だけ作るのは、ものすごく労力の割に合わない気がする🙄ので、今回(一昨日)は予め二回分の具材と和え衣を作り、和える前に昨夜の分を取り分けて保存。一晩経った和え衣はほんの少ーしだけ水分が出てたけど無問題で昨夜は具材と和えるだけ。

おかげさまで二晩続けておいしく食べられたから、手間のかかる作業も少しは報われたというもの😅(でもたぶんメンドクサイから当分作らない🤣)


話は変わって、今朝は起きたら窓の外で風が唸りを上げてて雨音がしてたので徘徊は休み💦←先日もサボったばかりなのでサボり癖がつかなきゃいいけど😓

今月の貯水池
全部同じ場所でほぼ同時刻に撮ったもの。
毎日飽きもせず貯水池に向かってしまう気持ちが、少しはお分かりいただけるかしらん🤔←😅