さっぶい🥶日にはおでん😋でしょ💨
前日から仕込んだから味が染み染み🤤
アツアツのツユにダイブさせて食べるメシ🍚もンまい🤤

おでん
卵・ごぼう巻き・がんもどき・はんぺん・大根・こんにゃく・昆布・もち巾着(もち・油揚げ) / 白だし・酒・醤油

ブロッコリーのくるみ和え
ブロッコリーの脇芽(茎と葉っぱも)くるみ / 砂糖・醤油

きんぴらゴボウ
ゴボウ・人参・鷹の爪・ごま / 砂糖・酒・醤油・七味唐辛子・ごま油

五目大根もち
大根の皮・人参・長ネギ・しいたけ・小エビ(乾物)・片栗粉 / 和風だし(粉末)

白菜の浅漬け
白菜 / 和風だし(粉末)・塩

サラダ
大根・水菜・リーフレタス・小梅 / 梅ドレッシング


ごちそうさまでした。


オマケ
・・・・がんもどき(大豆)
・・・・くるみ・ごま
かめ ・・・昆布・がんもどき(ひじき)
さい ・・・大根・ブロッコリー・長ネギ…
かな ・・・ごぼう巻き・はんぺん
いたけ ・・しいたけ
・・・・こんにゃく

🎉7/7🎉


余談
昨朝は大寒波の気温と風(+寝坊😅)に負けて徘徊をサボってしまったけど、今朝は気温こそ昨朝に負けず劣らず低かった(−3〜4℃)ものの風がなかったので、意を決して(←大げさ🤣…でもない😑)行って来た💨

ワタシの住んでいる辺りではめったにない寒さなので、「こんな日に遊歩道を歩くもの好きはそんなにいないだろう」と高を括っていたら、貯水池に着くまでに9人、貯水池では10人以上とすれ違った😯

皆さん もの好き タフなのね🤣


今朝の徘徊写真
すでに−3℃の夜明け前。
いつもと変わらないように見えるけど、空気がピーンと張り詰めている気がする。

貯水池の手前で川の縁が凍ってた🥶

夜明け時刻の貯水池。
池の水も凍っているような🤔

無風なのに水面が不自然に凸凹してるのは、池の水が氷結してるせい?

⬇対岸付近
やっぱり凍ってるよね🥶
水鳥たちを囲むように細長く線があるのは、氷と水の境界線?

凍った池の写真を撮りながら進んで行くと、日の出時刻になって突如現れた富士山⬇

これは大寒波にもめげずに
頑張ったご褒美?

…な~んて喜んでたら、直後に突然スマホの電源が落ちた😱 何度か電源を入れ直してもすぐにシャットダウン😭

徘徊に出る前にはバッテリーの残量が半分以上あったはず💦💦💦
そーいえば寒いとバッテリーの減りが早いとどっかで読んだような🤔(ましてや今朝は極寒🥶)

バッテリーの消耗が激しい気温の中で、写真を撮りまくれば、そら、そーなるわな😓←結局は自業自得?