ほぼ毎日のように寄り道してるから
無人(販売所)さんの野菜だらけの献立😅
新鮮でンまい野菜が手(口?)に入るシアワセ😋

親子丼
鶏むね肉(冷凍保存)・卵・玉ねぎ・人参・カイワレ・米 / 和風だし(粉末)・砂糖・酒・醤油

ひじきと長ネギの白和え
豆腐・ひじき煮(砂糖・酒・醤油・ごま油)・長ネギ人参・しいたけ・ごま / 砂糖・塩・醤油

ちくわと長ネギの辛子酢味噌和え
ちくわ・長ネギ / 砂糖・酢・味噌・カラシ

塩ゆで枝豆
枝豆 / 塩

ツナと間引き人参のサラダ
ツナ(缶詰)人参の葉人参・玉ねぎ・レタス / レモン汁・ブラックペッパー・フレンチドレッシング

みそ汁
キャベツ・もやし・さつまいも / 和風だし(粉末)・味噌


ごちそうさまでした


オマケ
・・・・豆腐・枝豆・味噌
・・・・ごま・ごま油
かめ ・・・ひじき
さい ・・・長ネギ・人参・キャベツ…
かな ・・・ツナ・ちくわ
いたけ ・・しいたけ
・・・・さつまいも

🎉7/7🎉

余談
昨朝は無人さんで長ネギと枝豆を買って来た。
「泥付きだから、上の部分をたべちゃっても土に生けておけば、また生えてくるからずっと食べられるよ」と、商売っ気のないおじさん😶
いやいや、自分ちで再生させてたら無人さんの長ネギ買わなくなっちゃうじゃん🤣(ズボラなワタシは自分でネギのお世話をする自信がないので、また買いに行きます😑)

枝豆は、「今年はできが悪いから」と枝から良さそうな所だけを集めてくれてるから、家に持ち帰ってからの処理が楽ちん
さやの見た目はともかく、豆の味も香りも濃くてウンまい🤤

おじさんが目の前で抜いて、オマケにくれたちっさな人参。

本体(根の部分)は、サラダ用には生で、白和え用にはゆでて、葉っぱはサラダ用に葉先の柔らかい部分を少しだけ残して、残りはサッとゆでて。
ゆでた葉は少し固めだったけど、噛みしめるほどに人参本来の味がしてウンまかった😋

帰りにもう1か所寄り道して買ったザクロ。スーパーとかじゃあまり見かけないからね。
しばらくお日さまにあてながら鑑賞して、もっと赤くなったらたべようかな?と思ってたら、この先あんまり天気が良くないみたい😢


今朝の徘徊写真
夜明け時刻。かなりの曇天で薄暗い川沿いの道。
青々としていた猫じゃらしも秋色


雲の勢いが強すぎて、太陽はまったく出番なし💨
直射日光が苦手なワタシにはありがたいんだけど
農作物に影響が出ないか心配😥