こんにちわ☆雫(しずく)です。

 

続きの「品川神社」です

 

がその前に、

荏原神社から 歩いて向かってる最中に

小さな神社を発見!

 

image

 

 

image

この樹が素敵だな~って思ったので

寄ってみました。でも名前忘れちゃった。

 

んで、またアプリを頼れども

少し迷いながら進んで、やっと「品川神社」に到着。

 

お出迎えは 大黒様

image

さっきは 恵比寿様で 今度は大黒様~

財宝ザクザクって感じで 縁起良さそう~ニコニコ音譜

 

 

 

image

 

 

image

龍が巻き巻きしてる鳥居 初めて見ました

カッチョイイ音譜

 

image

 

image

品川富士っていうんですか?

階段上って行ったらこんなんあって、

富士山行ったことないので(いつか行ってみたい!車で!遠いけど!)

ここもお参りさせていただきました

 

https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/shinagawajinja/

 

で、肝心の「品川神社」の本殿

改装工事してて、簡易神社が立ってて、写真撮らずじまいでした。。。笑い泣き

 

 

あと奥にあった「阿那稲荷神社」 も上下ともにお参りさせてもらいましたが

ゆっくり過ごしてたら写真を撮ってませんでした汗

特に下にあった稲荷社は 誰もいなかったので

中でゆっくり過ごさせてもらいました

小さいけど静かで水が流れてて気持ちの良いところでした

 

 

しかし ほんと肝心なとこ、全くとってなかった

↓帰りに撮ってたわずかな1枚。(よく分からん

 

image

 

 

で以上です。

 

「品川神社」

https://shinagawajinja.tokyo/

 

品川神社もよかったのですが、

個人的には荏原神社の方が好きかもしれませんニコ

 

品川神社、今回は本殿が改修中だったので、次は改修後に来たいと思いましたニコニコ

 

ふと、そう言えば

昔から 仕事の帰り道とかに近所の神社に寄って帰ることが多く、

旅行に行くときは 行く先が決まってからまず行ける神社をさがしてるなあ、と思いました

自分ではあまり神社に行ってるつもりはなかったけど、

結構行ってるかもしれない

(最近は特に意識して行ってるけど、そうなる前から 行くこと多いかも、と書いてて思いました)

 

 

終わり。