とりとめなくかんがえてること | 全ての道はローマに通ず

全ての道はローマに通ず

通り道はどれでもよいのです。いつかそこに行き着けば・・・
日々そんな気持ちで、カラダに良いと思う事を実践中
ヨガやマクロビオティック食をマイペースで励んでます。。

最近世の中に出回っているモノは 安かろう悪かろう では成立しないので
モノの価値を図るのは難しいと感じる今日このごろ

どうでもよい話でしょうが
ビニール傘の年間販売数は2006年以降毎年6000-7000万本だそうです

現在日本の人口が1億2714万人だそうなので
作った傘が全部売れたら
2人に1本の割合でビニール傘を所有するわけで

それを毎年繰り返す訳で

何を否定するわけではないのですが
ビニール傘も大切に大切に使えば、何年も持つし
ビニール傘だからって折れていいなんて思いもしないし

ましてやビニール傘だからって人のを持って行って良いなんて
ありえない訳で (ちょっと飛躍してるけど、ありがちな話だけど)

…私としてはビニール傘が出回りすぎな感が堪えません

普段あまり天気予報を見ないので、雨に振られることもしばしばありますが
基本は傘は買わずに、多少の雨なら濡れて帰るか、バスに乗るかして帰ります

ましてや旦那さんと2本傘を買う必要がある時
2本買う位なら、タクシーのります。。

380円だろうが、500円だろうが
むやみに家にビニール傘が増えるのは嬉しくないので


不思議なのは、ビニール傘と割り箸の違い

中国産割り箸は木を伐採してるから森林破壊で良くない
とよく謳われてますが
ビニール傘の過剰供給は(日本にあるビニール傘はほとんどが中国製)
環境破壊に十分なってると思うのに、何故たたかれないのか



…話を纏める事なく、これにておしまい