こんばんは😃🌃
今週当番せきやです。
今日は女の子のお節句ですね。
松山は、1ヶ月遅れでお祝いするところが多いですが、娘は幼稚園で、色々と習ってきたようです😁
我が家でも、娘と、私の妹と、私の七段飾りのお雛様部分だけ出して、飾りました。

妹のお雛様も、もう30年弱。
だいぶ黄ばんでるなぁ…と思ったり、私のお内裏様の帽子の飾りもクタクタ😅だったり。
やはり、30年で、お人形の雰囲気も変わりますね。
娘のお友だちのお家の人形と顔つきも違います。
娘のは、私の好みで、きめこみ人形にしたのですが、こう並べるとシンプルでスッキリ、でもかわいいなぁと私は(笑)思うのですが…
最近では少ない大きな雛壇を娘は見たいらしく、近々全部出すことになるかもな予感です。
おひな祭りが終われば、五月人形。
息子の初節句なので、どれが良いのか、探索に行かなくては‼
今週当番せきやです。
今日は女の子のお節句ですね。
松山は、1ヶ月遅れでお祝いするところが多いですが、娘は幼稚園で、色々と習ってきたようです😁
我が家でも、娘と、私の妹と、私の七段飾りのお雛様部分だけ出して、飾りました。

妹のお雛様も、もう30年弱。
だいぶ黄ばんでるなぁ…と思ったり、私のお内裏様の帽子の飾りもクタクタ😅だったり。
やはり、30年で、お人形の雰囲気も変わりますね。
娘のお友だちのお家の人形と顔つきも違います。
娘のは、私の好みで、きめこみ人形にしたのですが、こう並べるとシンプルでスッキリ、でもかわいいなぁと私は(笑)思うのですが…
最近では少ない大きな雛壇を娘は見たいらしく、近々全部出すことになるかもな予感です。
おひな祭りが終われば、五月人形。
息子の初節句なので、どれが良いのか、探索に行かなくては‼