神田祭例大祭2023・Ⅱ | 親と月夜はいつもよい

親と月夜はいつもよい

久し振りに帰ってきました。
不定期ですが好きなことを書いて行きます。

まずは、皆さんお久し振りです。

今月からもよろしくお願いしますね。

 

では、5月17日の神田祭の続き。末社巡りです。まずは流祖神社。

 

 

狛犬さん。

 

 

 

末広稲荷神社。

 

 

御狐様。

 

 

 

金比羅神社と三宿稲荷神社。

 


小舟町八雲神社。

 

 

江戸神社。

 

 

あかりちゃんには会えませんでしたショボーン

 

さて、神楽殿でお囃子が始まったようです!

 

 

 

帰る間際に気が付いた。。

 

      

 

ご神木の公村孫樹(これで”おおいちょう”と読むそうですびっくり

御朱印です。5月一杯は書き置き・日付なしとの事です。

 

      

 

で、最後に花手水。

 

 

紫陽花があしらわれて居ますね。

 

ニコライ堂を撮ってみました。

 

 

行ったことが有るくせに、殆ど忘れてしもうた笑い泣き

これで例大祭はお終いバイバイ

 

余談1。

 

 

この写真をサークルの発表会に出したら、先生と会長さんに「良いね!」

と褒められました爆  笑

何と会長さんもマリーンズのファンだそうです爆笑

 

余談2。

最近、ゴーヤとミニニンジンを育てています。

 

 

 

  

 

今の生活、この子達に振り回されています笑い泣き

 

昨日の試合は寝坊と暑さに耐えられないので、行くのは止めてテレビ観戦。

ボロスカに負けていたんで、いかんで良かった。

次は8月です。

 

考えた末、コメント欄はもう少し閉めますね。

更新も週1~2回の位のペースで更新します。どうしても言いたいことがあったら

夜に更新しますので、よろしくお願いします。

 

まずは就職活動ですね。