神田祭例大祭2023・Ⅰ | 親と月夜はいつもよい

親と月夜はいつもよい

久し振りに帰ってきました。
不定期ですが好きなことを書いて行きます。

コロナのお陰で4年振りに開催とのこと。

流石に神輿参りは観に行けなかったので、最終日に友人と行って来ました。

 

神田明神は2回目でしたが、こんなにデカかったっけ???

 

 

脇にあった甘酒屋さん。

 

 

神門の扁額。

 

 

神門です。

 

 

由緒。

 

 

花手水がスゴく綺麗でしたが、人が沢山で後回し汗うさぎ

 

神田神社大黒様。

 

 

神楽殿(ここは後でゆっくりご紹介)

 

 

例大祭が始まる前に、社殿を撮ります。

 

 

狛犬さん。

 

        

 

        

 

奉納された神輿(かな?)

 

         

 

この神輿のてっぺんに神様がいらっしゃいますね。

 

 

獅子山と石獅子。

 

     

 

動画を撮ったので、観て下さいませ。

 

 

涼しくて、良い感じでしたよニヤリ

明神下の平次の石碑。

 

 

平次親分はやっぱり大川橋蔵さんが一番良いですね爆笑

 

 

後で廻ったときに、友人が気付きました。すっかり見落としていました。。

例大祭が始まるまで、友人とカフェで一休み。

 

 

きなこ餅セットです。次回は末社周りとお神楽の様子など絵馬

 

ここで前のネタ。

 

身近にできる難民支援を考えよう

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
色眼鏡で見ないことかな??トルコ・クルド人難民の方々が
一番難民申請の通る確率が低いそうですね。。
 
こんにちは。梅雨が戻って来ましたね。
今日はハローワークに行って来ました。「調理師」に興味がありまして
ハローワークで失業手当を教育補助金に当てようかなと。その前に医師の
意見書が要るんですね。来週の勉強会の帰りに行ってこよう。
上手く行くと良いなあ。。