風鈴市に行って来ました・諸々 | 親と月夜はいつもよい

親と月夜はいつもよい

久し振りに帰ってきました。
不定期ですが好きなことを書いて行きます。

さて今日は風鈴市に行く途中出会った色々。
川崎大師駅を降りると、嫌でもこの門に出会いますよね!



ここは瀬戸物屋さんですが、左端の狸さんが可愛いですニコニコ



ここにも風鈴が下がっていますね!
大好きなお煎餅屋さん。



美味しそう~ラブ



仲見世通りに入ります。



初詣の時、いつもだるまを買うだるま屋さん。



お買い物とお参りを済ませて、鶴の池に向かいます。
鳩にエサをあげていたおじさん。



私が近づいたら、鳩が一斉に逃げてしまいましたアセアセ
「ゴメンネ~」と私が言ったら、おじさん「すぐ戻ってくるよ」その通り、鳩たちは
すぐに戻ってきました。鯉さんが優雅に泳いでいます。



ここは和工芸のお店です。



この日の戦利品。ちょっと前に中古で買ったコンデジ入れと団扇と風鈴に着ける短冊。



タダでもらえるものばっかやん笑い泣き
さて、アイス久寿餅を食べて帰ります。



うまうま(*^▽^*)
仲見世通りに入る前に有ったちょうちん屋さんで工事をしていたので、「閉店!?」と
ビックリした私ですが、「建て替え中」と聞いて一安心。おしまい。

パラグライダーやってみたい?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう
やりたいようなやりたくないような。。

昨日は夜2時まで起きていたせいか、起きたのは11時半。。
取り敢えず買い物に行って、ブランチを食べました。
お見舞いは、ラジオ日本の「加藤裕介の横浜POPJ」を聴き終わってから行きます。