お花のスタンプで父の日のカード | alivehiyokoのたのしくスタンプ

alivehiyokoのたのしくスタンプ

スタンプを中心に、手作りが好きです。
作ったものや、イベントのこと、期間限定で運営しているショップのことなどご紹介しています。時々LINEスタンプも作っています。

先日、はじめよう❤️スタンプのライブ配信のお題で父の日のカードを作りました。
はじめようのブログではご紹介したのですが、こちらのブログではまだだったので改めて。

父の日カードって、やっぱりけっこう悩みました。父の日っぽいモチーフのスタンプ持っていないですし。

そこで、自分の父親に送るとしたらどんなカードかな〜?と考えながら作りました。



スタンプはKODOMONOKAOの古いスタンプを使いました。
まずは父の日っぽい色だと茶色がグレーかブルー?その中では茶色がイメージかなーと思って茶色ベースにすることにしました。

バックグラウンドに文字の背景スタンプをおしました。この時、インクは全体につけず、ところどころ、かすれて出るくらいにつけておしています。

同じインク(メメントのリッチココア)でお花のスタンプをおしました。

そして、バーサマークで同じスタンプを押し、ホワイトのエンボスパウダーをかけています。

メメントなので乾きが早いのですが、あえて全部乾き切らないうちにパウダーをかけて、ホワイトパウダーも全体的にちょっと汚れみたいについてビンテージ感をだしています。



あとはめんぼうでお花と葉っぱのところにバーサマジックで色付けして、最後はティッシュでエンボスのところに乗っかったインクを拭き取っています。



文字は日頃の感謝をこめてサンキューの文字を。「THANK」と「YOU」が別々のスタンプを組み合わせています。



こんなスタンプ。



このスタンプ、同じ書体で組み合わせてもいいですし、違う書体で組み合わせても動きが出て面白いですし、スペースに合わせてタイトルつけられるので便利です。

割とシンプルに仕上げました。
ええ、凝ったカードにしても、父にはありがたみがないと思ったので(笑)。

あんまり「父の日」という感じではなく、フツーのサンキューカードっぽくなってしまいました。
お花の色をブルーとかにしたらもう少し父の日っぽくなったかな?とは思いますが、ま、いっかw

ちなみに、父には毎年妹と一緒にトロピカルフルーツ(マンゴーとかパパイヤ)を送っています。父はトロピカルフルーツ好きなので。

今年の父の日は6月20日(日)。
みなさんは、どんな風に過ごされるのでしょうか?
去年から、なかなか会う機会がない、という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、ぜひカードを贈ってみてはいかがでしょうか?きっと、喜んでいただけると思いますよ♪