ひらがな講座の成果 | alive書写教室 えんぴつはかせ

alive書写教室 えんぴつはかせ

兵庫県芦屋市にあるalive書写教室 えんぴつはかせのブログです。

真夏日だった今日、
電車にするか、マイカーにしようか
考えに考えた末、マイカーに決定。

我がマイカー(チャリ)に、日傘を初装着し
向かうは調理師学校🚴DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!
約30分の道のり。

暑さにも
強風にも負けず、
立ちこぎしながら
汗だくになり学校到着。

ちなみに、本日アチコチ行くたび
汗だくになり
着替え3回。
本当に今日は暑かった。

{011F7944-862E-4204-995F-D424EFAFECB2}

本日、
ようやくひらがな集中講座5時間を終え、
最後に全て総復習。
そして、ひらがなのお清書。

学習前に書いた文字、
学習後に書いた文字を
自分自身で比較。

さあ、みなさん
どうでしょう


Aさん
学習前↓
{34B60D4D-265A-4F9D-9DA1-EFDE9A76F6FE}
↑学習後


Bさん
↓学習前
{0CBB75C6-9B65-405D-945C-633E5C90260D}
↑学習後

感想文
{3E6505F6-3CFA-4CFB-BA5A-67D698786AAF}

感想文
{106E4A36-0158-4D4A-BD37-E11516BEFACA}


ひらがなは、みなさん
予想外に難しかったようです。

そうなんです、
ひらがな、上手に書くことって
大変なんです。

でも、コツをつかむと
書きやすく、美しくかけるんです。

来週から、このクラスでは、
毛筆基礎に入ります。

また、10月の文化祭では
書道パフォーマンスも
予定しています。

みなさんにとっては、きっと久々の毛筆。
楽しんで身につけて欲しいです。

センセイも、
マイカー通勤
頑張ります(笑)

{00210FA4-CFF4-4BA3-800F-9EE09EA88425}

でも、強風での傘装着は、本当に危険。
もう傘はやめなきゃなと
傘がひっくり返って、怖い思いをした
センセイでしたガーン