書きましたところ、お見舞いのメールを
いただいたり、Facebookのコメントを
いただいたり、本当に有難いです。
ありがとうございますm(_ _)m
早く治るよう、努力してみます。
木曜日には、幼稚園の授業があるので
幼稚園生に笑われたり
気持ち悪がられぬよう、
薬治療だけではなく、やれることに
挑戦してみようて思います。
母も昔やっていました
マクロビオティックに、
ちょっと足を突っ込み、
ここ三年間、
ちょっとだけではありますが
勉強してました。
せっかくなので、
薬と併用して、
「カラダに優しい 自然の手当て法」を参考に
自分自身ブツブツ退治にむけて
人体実験に挑みます







一応私なりに調べました結果、
第一大根湯(だいいちだいこんとう)が
良いかと思い、
まずは大根、醤油、生姜、三年番茶を
用意。
オーサワジャパンの三年番茶、
醤油ももちろんオーガニックを
使用。
大根(大根の下の方)おろし 大さじ山盛り3
生姜 少々(大根おろしの10%)
醤油 大さじ1-1と½
三年番茶 200ml~2カップ
1日一回飲む。
病院の先生は、化粧品とおっしゃいましたが
なんとなく、化粧品だけでもないのかなと
ちょっと思っています。
見えない疲れ?
老化?
いや、例えばマクロビオティック的に言えば
動物性食品の摂りすぎなど、色々な原因が
考えられるらしいです。
ちょっと耳鳴りも少しだけ、ほんの少しだけですが
感じなくもなく、
そんな時に、
この「第一大根湯」がいいようです。
カラダにあっていると
美味しいらしいので、
たぶん、合っているようです











あと、ちょっとカラダにいいもの、買いました。
オーガニックのりんごジュース
これは「りんごジュースの葛練り」を作ろうかと。
葛練りも、「陽性」の熱がカラダにあるときに
いいみたいなので、やってみます。
「陽性の熱」があるときは、あまり固形物をとらない方が早くなおるとか。
でも、刺激がないカレー作りました



ネパールカレーで、チリパウダーを抜いて
野菜カレー。
キノコ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、
優しいお味になりました。
さて、本当に治るのか。
やってみましょう、せっかくですから。
あと、私の昔からの好物。