水道水が都内で唯一地下水という昭島市。
美味しい水、美味しい空気、
大好きな風景、幼馴染み、父のお墓、家、
癒される場所。
なかなか帰れないのですが、
この場所があると安心します。
ここは通学路。
東京都のなんかの百選に選ばれたらしく、
地元の「はけの下を守る会」の方々が
お掃除をして守る美しい川。
私も会員とは言っても、参加もできず
本当に申し訳ない気持ちでいますm(_ _)m
蛍も近所で飛び、
うちの前にも光っていたほど
自然豊かな場所。
多摩川が流れ、お散歩にも最適。
家に小さな蜂の巣が三つもあり
ほうきで、叩いて落としました

蜂、怖いです。
本当にやめて欲しいです。蜂の巣だけは

古い古いザクロの木に、花がついていました。
なかなか収穫できないけれど、
実がつきますように。
父が亡くなったとき、
石材店のおじさんが、昔から知っていて
お墓の字をかくように
すすめてくださり、当時先生に指導を受けながら
中学三年生で「松井家之墓」書きました😊
大変いい記念になりました。
みなさんの中で、墓石の文字書きたい方
指導しますよ

できますよ、みなさま。