凄い大会でした。
セミは、新世代フェザー級パンチャー対決。
修斗GYM東京の山本賢治選手は、いわゆる剛腕タイプ。
修斗GYMS直心会の石原夜叉坊選手は、スピードと切れ味のタイプ。
1R16秒、お互いに出したパンチが交錯する中、夜叉坊の右ロングフックが炸裂し、TKO勝ちでした。
とても、16秒と短い試合だとは感じませんでしたね。
凄い緊張感でした。
夜叉坊、おめでとう!
しかし、150人の大応援団は凄かった!
メインイベント!
パンチパーマにミニスカートのおちゃらけキャラから、地元祭り愛しキャラへと変身の、コブラ会のマッチョ・ザ・バタフライ選手。
対するは、ここまで13戦とベテランの域に入る春崎武裕選手。
強いパンチを振りながら前へ出る春崎のプレッシャーをジャブで崩し距離を取るマッチョ。春崎がコーナーへ押し込んだところ、ただでさえ変則のニンジャチョークを、さらに変則の入りで極めたマッチョの一本勝ち!
マッチョは、デビューからいまだ負け無し5勝0敗1分け。
2010年度新人王はクラスA昇格リーチでしょう!
なぜか、うちの奥さん、マッチョTシャツを来てます…。
そして、この大会を象徴するのは第1試合。
バンタム級新世代、屈指のパンチャー対決!
渡辺健太郎 vs ランボー宏輔
ともにフィジカルモンスター!
この試合は観れ無かったのですが、健太郎がKO勝ち!
この選手も雰囲気あるね。
若手パンチャーをズラリと並べた緊張感のある大会でした。
個人的には、デビュー4連敗(他のイベント含むと6連敗)の小堀の初勝利が嬉しかったな。
さあ、10.02(日)プロ修斗 名古屋23 まで一ヶ月!
こちらも渋い実力者対決を並べました。
お楽しみにして下さい!
セミは、新世代フェザー級パンチャー対決。
修斗GYM東京の山本賢治選手は、いわゆる剛腕タイプ。
修斗GYMS直心会の石原夜叉坊選手は、スピードと切れ味のタイプ。
1R16秒、お互いに出したパンチが交錯する中、夜叉坊の右ロングフックが炸裂し、TKO勝ちでした。
とても、16秒と短い試合だとは感じませんでしたね。
凄い緊張感でした。
夜叉坊、おめでとう!
しかし、150人の大応援団は凄かった!
メインイベント!
パンチパーマにミニスカートのおちゃらけキャラから、地元祭り愛しキャラへと変身の、コブラ会のマッチョ・ザ・バタフライ選手。
対するは、ここまで13戦とベテランの域に入る春崎武裕選手。
強いパンチを振りながら前へ出る春崎のプレッシャーをジャブで崩し距離を取るマッチョ。春崎がコーナーへ押し込んだところ、ただでさえ変則のニンジャチョークを、さらに変則の入りで極めたマッチョの一本勝ち!
マッチョは、デビューからいまだ負け無し5勝0敗1分け。
2010年度新人王はクラスA昇格リーチでしょう!
なぜか、うちの奥さん、マッチョTシャツを来てます…。
そして、この大会を象徴するのは第1試合。
バンタム級新世代、屈指のパンチャー対決!
渡辺健太郎 vs ランボー宏輔
ともにフィジカルモンスター!
この試合は観れ無かったのですが、健太郎がKO勝ち!
この選手も雰囲気あるね。
若手パンチャーをズラリと並べた緊張感のある大会でした。
個人的には、デビュー4連敗(他のイベント含むと6連敗)の小堀の初勝利が嬉しかったな。
さあ、10.02(日)プロ修斗 名古屋23 まで一ヶ月!
こちらも渋い実力者対決を並べました。
お楽しみにして下さい!


