いやぁ、雨が続きますね。
気温&室温も上がって来たし、道場内の湿気が上がってきたので、アライブでは、水曜&木曜と、扇風機をつけました。
リングキャンパスや、マットが、汗で滑るからね。
みんなの汗で、びしょびしょになるからなぁ。
クーラーは、余りにもマットが滑り始めた時にだけ、短時間の除湿をかけます。
う~ん、この時期は、マットの消毒頻度を上げないとな。
道場生にも手伝ってもらうか。
しかし、若い道場生が増えたね。
今日の夜の、前半柔術レッスンも20才前後が多かった。
前半レッスンの後半。
経験者は、マットでスパーリング。
先月&今月入会した道場生は、リングでもう一度おさらい。
江川さん、お手伝い、ありがとうございました。
夜の、後半柔術レッスンは、マットでは経験者がロングスパーリング。
初心者は、俺とリングで、基礎動作の反復。
今夜も、活気があり、良かった♪
最近足が遠のいている道場生も、そろそろ復活しよう!
ゆっくり調子を上げて行こう!
木曜…、朝は発と、夜は細川と、2人の黒帯とスパーリングしたけど…。
彼らは、素晴らしいね。
古い技の精度も高いし、その新しい解釈も出来ている。
そして、最新の技の研究も出来てるし、解説も丁寧だ。
実は、4月から、発のレッスンに生徒で参加してる。
細川にも、質問をするようにしてる。
昔から、アライブには、数人の技マニアがいるから、勉強になる。
(多分、帯色や、試合の強さに関係無く、技マニアは何処の道場にもいるはず。)
それぞれ、俺の研究と解釈や切り口が違ってて、勉強になる。
日々、勉強。
そして、健康のためにめにも、柔術を続けたい。
気温&室温も上がって来たし、道場内の湿気が上がってきたので、アライブでは、水曜&木曜と、扇風機をつけました。
リングキャンパスや、マットが、汗で滑るからね。
みんなの汗で、びしょびしょになるからなぁ。
クーラーは、余りにもマットが滑り始めた時にだけ、短時間の除湿をかけます。
う~ん、この時期は、マットの消毒頻度を上げないとな。
道場生にも手伝ってもらうか。
しかし、若い道場生が増えたね。
今日の夜の、前半柔術レッスンも20才前後が多かった。
前半レッスンの後半。
経験者は、マットでスパーリング。
先月&今月入会した道場生は、リングでもう一度おさらい。
江川さん、お手伝い、ありがとうございました。
夜の、後半柔術レッスンは、マットでは経験者がロングスパーリング。
初心者は、俺とリングで、基礎動作の反復。
今夜も、活気があり、良かった♪
最近足が遠のいている道場生も、そろそろ復活しよう!
ゆっくり調子を上げて行こう!
木曜…、朝は発と、夜は細川と、2人の黒帯とスパーリングしたけど…。
彼らは、素晴らしいね。
古い技の精度も高いし、その新しい解釈も出来ている。
そして、最新の技の研究も出来てるし、解説も丁寧だ。
実は、4月から、発のレッスンに生徒で参加してる。
細川にも、質問をするようにしてる。
昔から、アライブには、数人の技マニアがいるから、勉強になる。
(多分、帯色や、試合の強さに関係無く、技マニアは何処の道場にもいるはず。)
それぞれ、俺の研究と解釈や切り口が違ってて、勉強になる。
日々、勉強。
そして、健康のためにめにも、柔術を続けたい。

