「第一回 愛知オープン」

アライブ主催の、久しぶりのブラジリアン柔術トーナメントです。

全日本選手権、そして、世界選手権ムンジアルに繋がる、BJJFJ公認の大会です。


早川光由さんに、レフェリー講習会を開いて頂きました。

たくさんの柔術アカデミーの代表や指導員の方々が受講に来て頂きました。

photo:02



ルールの解釈や、レフェリングは、本当に難しい。

なので、常に勉強していたいです。

実際、今回も、参加者の大半が認識違いだったルール解釈もありました。

頑張って、毎年、開催させて頂きます。

photo:03



今大会のMVPは…

京都、GROUND COREのコータローこと、大橋 功太郎!

17才!

龍之介や世良や、森本さんの弟子の成長は著しいね!

photo:04



打ち上げは、早川さんと、名古屋の名物の一つ、味噌煮こみうどんを食べました。

早川さんと知り合った頃に、彼がハマってたのを思い出してね。

かれこれ、12年も前、早川さんがまだ23才でした。

懐かしい。


久しぶりにゆっくり話せたし、呼んで良かった。

実は

「修斗レジェンドセミナー」に続き

「柔術レジェンドセミナー」も企画中なんです。

柔術界にも、たくさんの素晴らしい先生がいらっしゃいますが

早川光由先生、中井祐樹先生の両先生には、早い時期にお願いしたいです。


「柔術ワンマッチ大会 名古屋ジャム シリーズ」「柔術トーナメント コパ・セントラル シリーズ」

昔、ずっと開催してましたよね。

これから、名古屋ブラジリアンさんの「CJCT」に続き、アライブも、BJJFJ公認の大会を毎年開催します。


この、震災の辛い時代に、アライブが出来る事は

「格闘技を続ける場を絶やさない。」

だと、重久コーチとも、よく話しています。


よろしくお願いします!