日本に、大変な事態が訪れています。

日々繰り返される、東北の、被災地の、目を覆うばかりの報道を見ると胸が痛くなります。

関東でも、地震、余震、計画停電、交通の麻痺、物資不足など本当に大変な状況です。

現在、名古屋は、経済的な影響は起き始めていますが、近郊の建物にはほとんど地震の影響がありません。

なので、自分や、名古屋の仲間に、被災者や被災地に何が出来るのか考えてしまいます。

考えがまとまりませんが、まずは、自分の足元を見つめ、変わらずちゃんと働き、自分と仲間の生活をしっかりと揺るがないようにし、被災地への支援は、募金から始めようと思います。

そして、格闘技を続けます。

道場は、元気の発信基地です。

プロ修斗名古屋も予定通り開催します。

エンターテイメントのイベント開催には賛否はあると思いますが、停滞しがちな経済の活性化に微力ながらでも手伝おうと思います。

名古屋の企業も影響を受け、スポンサーも減りましたので、過剰な経費はかけず、演出は抑えながらも、リング上の選手、選手をサポートするセコンド、大会裏方のスタッフ、そして、観客の皆さんの熱気で、盛り上げましょう!

日本に元気を!


3/27(日)の、「BJJ愛知オープン柔術トーナメント」も予定通り開催致します。


このBlogも、道場や、プロ修斗名古屋や、柔術トーナメントに繋がる日記を再開しようと思います。

やせ我慢でも、元気よく行きたいです!


そして、もちろん、それらの大会会場では被災地への支援募金も行わせて頂きます。


災害の犠牲になった方々のご冥福と、被災者の方々の健康と、被災地の一刻も早い復興をお祈りします。