「第1回 愛知ブラジリアン柔術オープントーナメント」
・トーナメント情報 :
本大会はオープン大会です。BJJFJ会員であれば、地区、人数、国籍等を問わず、どなたでも参加することが出来ます
・日程 : 2011年3月27日(日)
・主催 : ALIVE
・公認 : 日本ブラジリアン柔術連盟
・会場 : 愛知県 東海市民体育館
住所/〒477-0037東海市高横須賀町桝形1-1 TEL 0562-32-2311
・レフェリー講習会 : 9:10~12:00
・大会開始時間 : 13:00
※今大会は、13:00から全カテゴリーの計量(道衣込み)を行います。ムンジアル方式の試合直前計量ではありません
・レフェリー審査会 : 13:00~(申込みはALIVEまで ※全日の参加を要します)
●大会
・出場資格 : a. 感染症のない健康優良な者、b. BJJFJへ会員登録し、IDカードの発行を受けた者
・会員登録 : 柔術連盟 へ申請して下さい
・大会の申込み : ALIVEへ現金書留で郵送
〒466-0003 名古屋市昭和区曙町1-26-1 早崎ビル1F 総合格闘技道場アライブ
「第1回 愛知ブラジリアン柔術オープントーナメント 係りまで」
TEL 052-744-0802
※同時申請の方は、大会申込書のIDナンバー記入欄に”申請中”と記入して下さい
※申込書 に必要事項を記入し、参加費を同封の上、下記まで現金書留にてご郵送下さい
・参加費 : 5.000円
・申込期限 : 3月17日(木)必着
※会員登録
○2011年度有効のIDカードをお持ちの方・・・
参加申込書のIDナンバー記入欄には、2011年度有効のIDナンバーをご記入下さい
○2011年度有効のIDカードをお持ちでない方・・・
会員登録と大会申込の同時申請を行って下さい
※会員登録は柔術連盟 へ
※大会申込はALIVEに郵送
●レフェリー講習会
・費用
一般 : 5.000円(当日払い/当日キャンセルの場合も後日精算させて頂きます)
ライセンス保持者 : 免除(修了証を発行する場合、一般と同じ費用が掛かります)
・参加資格 : どなたでも可
・用意するもの : 筆記用具、ルールブック(公式競技規則)の最新版
※ルールブックは各自でPDFファイル を印刷してご持参下さい
・所要時間 : レフェリー講習会は9:10~12:00 の約3時間を予定
・講習会の申込み
3月19日(土)までにALIVEまで、メールかお電話でご連絡下さい
その際、9:10~12:00のレフェリー講習会のみに参加するのか、13:00から試合においてのレフェリー審査会への参加も希望するのかも明記して下さい
※試合の参加者が少ない場合は希望に答えられない場合があります
※レフェリー講習会に参加する服装は自由ですが、レフェリー審査会に参加する服装は以下の通りです
・白色のワイシャツ
・黒色のスラックス、ベルト、靴下
・腕時計
※審判員エンブレムは必要ありません
・トーナメント情報 :
本大会はオープン大会です。BJJFJ会員であれば、地区、人数、国籍等を問わず、どなたでも参加することが出来ます
・日程 : 2011年3月27日(日)
・主催 : ALIVE
・公認 : 日本ブラジリアン柔術連盟
・会場 : 愛知県 東海市民体育館
住所/〒477-0037東海市高横須賀町桝形1-1 TEL 0562-32-2311
・レフェリー講習会 : 9:10~12:00
・大会開始時間 : 13:00
※今大会は、13:00から全カテゴリーの計量(道衣込み)を行います。ムンジアル方式の試合直前計量ではありません
・レフェリー審査会 : 13:00~(申込みはALIVEまで ※全日の参加を要します)
●大会
・出場資格 : a. 感染症のない健康優良な者、b. BJJFJへ会員登録し、IDカードの発行を受けた者
・会員登録 : 柔術連盟 へ申請して下さい
・大会の申込み : ALIVEへ現金書留で郵送
〒466-0003 名古屋市昭和区曙町1-26-1 早崎ビル1F 総合格闘技道場アライブ
「第1回 愛知ブラジリアン柔術オープントーナメント 係りまで」
TEL 052-744-0802
※同時申請の方は、大会申込書のIDナンバー記入欄に”申請中”と記入して下さい
※申込書 に必要事項を記入し、参加費を同封の上、下記まで現金書留にてご郵送下さい
・参加費 : 5.000円
・申込期限 : 3月17日(木)必着
※会員登録
○2011年度有効のIDカードをお持ちの方・・・
参加申込書のIDナンバー記入欄には、2011年度有効のIDナンバーをご記入下さい
○2011年度有効のIDカードをお持ちでない方・・・
会員登録と大会申込の同時申請を行って下さい
※会員登録は柔術連盟 へ
※大会申込はALIVEに郵送
●レフェリー講習会
・費用
一般 : 5.000円(当日払い/当日キャンセルの場合も後日精算させて頂きます)
ライセンス保持者 : 免除(修了証を発行する場合、一般と同じ費用が掛かります)
・参加資格 : どなたでも可
・用意するもの : 筆記用具、ルールブック(公式競技規則)の最新版
※ルールブックは各自でPDFファイル を印刷してご持参下さい
・所要時間 : レフェリー講習会は9:10~12:00 の約3時間を予定
・講習会の申込み
3月19日(土)までにALIVEまで、メールかお電話でご連絡下さい
その際、9:10~12:00のレフェリー講習会のみに参加するのか、13:00から試合においてのレフェリー審査会への参加も希望するのかも明記して下さい
※試合の参加者が少ない場合は希望に答えられない場合があります
※レフェリー講習会に参加する服装は自由ですが、レフェリー審査会に参加する服装は以下の通りです
・白色のワイシャツ
・黒色のスラックス、ベルト、靴下
・腕時計
※審判員エンブレムは必要ありません