800以上の手紙。 | The course of life

The course of life

心機一転

***



はいどーもこんにちわ。



えー

去年末~今年はじめにかけて

場所は違えどそれにかかわるところで

バイトしていたので

許せないこと、起こりましたね。


どうも新潟県民がすみませんでしたm(__)m


ま、秋山も今日の日本史の

ちまたの話題コーナーで

知ったんですけどね。


800以上の郵便物を配りきれなくて

その事実を課長も隠してて・・・ってやつ


日本史の先生も

ちっちゃいころに同じような事件に

遭ったとかいう話も聞きましたて^^;;



結論としては

「嘘ってバレますからね」。


さりげなく時事ねた

ぶっこみましたよ秋山です。

なんのことかは・・・なんでしょう。←


んで今日も

勉強のヘルプしてきたよ~ん

(英文を訳せってやつ)

そしたらりーでぃんの先生から

「かなり大雑把ですね」と・・・




うざっ(笑)




どーせめんどくさがりですよ~

んでしかもおおざっぱだよ~

それが何か(笑)




まあいいや

~今日を振り返ってみよう~


~朝の会~

りーでぃんの先生話なげーよ(笑)

1限体育なのわかってんのかねぇ。


~体育~

せっかく着替えたのに

視聴覚教室で情熱大陸みた笑

内田選手とお菓子職人の小山さんの回。

あー、ロールケーキ食べたくなってきた←


~英Ⅱ~

ただ単純に訳しただけなんに

おっけ!ってゆわれましたよ

りーでぃんの先生とは大違いや。


~日本史~

さっき書いた通り(笑)


~家庭科~

エプロン作り。

せっかく明日で

いいとこまでいきそおだったのに

明日の家庭科が

いつだったかの授業変更の倫理になるし

その次の時間がテスト前の1時間

ってゆうわけでテスト勉強になるし。

んでテスト終わってエプロンやー!

って思ったら球技大会だし。めんどry


~現文~

あたしの好きな先生いなかったから

自習だったというね。

最後15分くらいプリント終わって暇だったから

テイルズ遊んでた笑


~古典~

緑のファイル

忘れちゃったけど神友

貸してくれましたて。さんくす!


~りーでぃん~

さっきも書いry


~部活~

あるばむ写真撮った!

基礎の並びってわけで

(2列目)諏訪部 岸尾 安元 鳥海以下略←

(1列目)鈴村 吉野 高橋 保村 ZAI

めずらしくみんな名字だし

安元ってのは顧問ね!

もちろん本名ではありませんよ

めっさ ドイツに似てるからでござい(笑)


ってか

「ぼっちは嫌だよ」の話を

昨日、岸尾にしたからか

今日は岸尾が音楽室にいたし

いつもなら隣の部屋に行く

海賊王と吉野も音楽室にいたの!

優男優女ばっかやんけ!


写真撮るとしたらあとは委員会だけか?

えー去年だったら神友いたのに

今年は神友のクラスの図書委員は

苦手な子で・・・orz

先生の隣いきたい!笑

たしかお花見のときのクラス写真

担任の近くだったな笑

んで部活も先生の隣とかwww

現文の先生が図書委員だったらなぁ・・・。

迷わず隣に行きましたよ。←



あーだめだ。

書くことがまとまらなすぎてwww



締めの一言

「我慢してる人間がいるから

お前は練習できんだってこと忘れんな」

・・・秋山も楽器で練習してぇー(笑)




12’6,21 智裕