【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん) -6ページ目

【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

講演家(大学、イベント、放デイ、PTA等)/発達障害と高次脳機能障害の当事者/発達障害者の就労支援者(発信は私見)、凸凹さん子育てママのサポート講師・コーチ/このアメブロではイベントをご案内(facebookでは、凸凹さんママへのお役立ち投稿をお届け中です)

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です
ーーーーーー
<オンラインでの親の会(無料)、サロン、講座、個人セッション等のご案内>

公式サイトのこちらから


 

今日は息子の運動会。

息子と僕たち以外はマスクのオンパレード。

息子以外はマスクをし、
演技中でさえも着用してる子が少なくない💣
(高学年は、ほぼ全員マスクでダンス⚡️)
息苦しそうな姿が哀れで、
見てられません(涙)

保護者は99.9%マスク。

教育よりも、命よりも、
「周りと同じ」を重んずる社会であることに絶望を感じます。

これで熱中症で倒れたり、死んでも、
「“外してもいいよ”って言いました」で、
子どものせいだもんなぁ……(泣)



立候補したPTA役員にも選ばれなかったみたいだし、
「わが子だけ助かればいい」なんて思えない。

ちょっとでも社会を変えられるよう、がんばろう。

(一組だけノーマスク親子がいて、笑顔で会釈をし合ったのが唯一の救いでした。)

気を取り直して、
我が家のノーマスクヒーローを
この後、ランチに連れて行ってあげることにします。

**************
受付中サービスのご案内
**************

<随時受付>
オンライン親の会
(凸凹さん子育てママの無料FBグループ)
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
https://alive2joy.net/group/


<特別価格でモニター様を受付中>
【オンラインサロン】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です
ーーーーーー
<オンラインでの親の会(無料)、サロン、講座、個人セッション等のご案内>

公式サイトのこちらから


 

僕のサポートを旅立つ決意をされたお母さんから、
何とも清々しいお礼のメッセージを頂きました💕

「この仕事をしてて良かった😢」

そう思わせて頂けました✨️
ーーー

僕が理想としてるのは、

「あっちゃんが要らなくなる」サポートです😉

ひとりの講師・コーチに「依存」し続ける(「依存」させる)やり方ではなく、

誰でも実践可能なシンプル手法を

心が折れずに続けられるよう、丁寧に支援し、

自らの力で、
周りを上手に頼りながら、
自律してやっていけるようになる。

僕のお伝えしたこと「も」ベースにしながら、
「私ならではの」生きづらさ解放メソッドを組み上げていただく

そんなサポートがしたいのです😌

そんな僕の「夢」を叶えてくださって、
心から感謝を申し上げます🥰


これからは、
悩める周りの凸凹さんママを
励ます側に回って頂けるみたいです✨️

いつの日か、
僕とコラボでイベントして頂けるように、
お願いしてみようかな😆

自分から逃げずに、
僕を信じてくださり、
本当によくがんばってくださいました。

凸凹わが子さんやご家族、お母さん自身の「解放」の様子を
丁寧にお聞かせいただけ、
マジで泣けてきます😢💕

「ご卒業」おめでとうございます🎉

今後ともよろしくお願い致します😉

2022年5月27日
生きづらさ解放プレゼンター
成瀬敦史(あっちゃん)

**************
受付中サービスのご案内
**************

<随時受付>
【無料FBグループ】
オンライン親の会
(凸凹さん子育てママ)
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
https://alive2joy.net/group/


<特別価格でモニター様を受付中>
【オンラインサロン】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です

ーーーーーーーー


ずっと観たかった「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」
ようやく時間が取れて視聴開始w

2時間36分の大作😅
30分づつ観よう(笑)




「やりたいことをやる」には、
「少しづつでいいからやる」ってのが大切だと思います😌

例えばこの長編映画なら、
「ファンならば、ぶっ通しでみないと!」なんて思ってたら、
いつまでたっても観られない💦

そしたら、
「好きなことをできない自分」が積み重なっていくだけですからね😱


ママさんも、本当に日々シンドいし、忙しい😅
お子さんに発達障害があれば、なおさらです😌

だからこそ、
ママさんに「少しづつでも、好きなこと」をやってもらい、
心のエネルギーが枯れないように、満たされていくように心掛けることが必要です😊

そうしていると、
お子さんはママに「共振」して、
元気になっていき、
凸凹をコントロールできるようになっていきます😉

(つまり、発達障害の困りごとが減り、社会適応力が上がるということです✨️)
ーーー

「やりたくたいことをやめる」のも、
(詳しくは僕の講座「自己肯定感を取り戻す3つの習慣」を参照。動画配信を予定しています)

そして「やりたいことをやる」のも、

「ちょっとずつ」は
有効な一手ですね😉

.


**************
受付中サービスのご案内
**************

<随時受付>
【無料FBグループ】
凸凹さん子育てママのセルフケア会
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
<特別価格でモニター様を受付中>
【オンラインサロン】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ

<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です

ーーーーーーーー


この仕事をしていると、
凸凹さんママから
相談のご連絡を頂くことが少なくありません。

その多くが

「先生が、無理やり学校に行かせようとする。これで良いのか?」というもの。

無断で家に上がり込んでくる無法者な教師もいるようです。
ーーー

結論から言うと、

そのような支援者(教師)は言語道断です。

医療保護入院でもないのに、
何人たりとも「無理やり○○○させる」のは犯罪なのです。

発達障害のことを、教育のことを何ひとつ理解していないのに、
「無自覚のうちに分かったつもりになっている」のです。
ーーー

そして、
厳しいことを言いますが、
お母さん、しっかりしてください。

そんな教師の言うことを聞いてしまいそうになる自分を疑ってください。

そして、
言いなりになってしまうお母さん自身も、
癒されなければならない傷を、
これまでに負ってきているのです。

お子さんのためにも、
我が身にかかっている「洗脳」に気づいてください。
ーーー

……とはいえ、
人間というのは、ひとりでは「自分の現状」に気づけないことがあるものです。

だから、
同じ立場の他の凸凹さんママと接することが必要です。

<随時受付>
【無料FBグループ】
凸凹さん子育てママのセルフケア会
〜自分を生きれば わが子が輝く〜

facebookグループの参加ボタンを押すだけで、
無料で、
愚痴を吐き出したり、
相談することが出来ます。
(必要に応じて、僕もサポートさせて頂けます。)

このようなお母さん方の駆け込み寺にも成り得るよう、
このfacebookグループをつくりました。

ひとりで悩まず、
どうか、相談する勇気を持ってくださいね。
よろしくお願いします。



<プロフィール(公式サイトより)>

生きづらさ解放プレゼンターあっちゃん(成瀬 敦史)


<facebookとTwitterでは、凸凹お子さんと子育てママが生きやすくなるための、より深いお話を投稿しています😉>
■ facebook〔 成瀬 敦史 (あっちゃん) 〕 
■Twitter〔 @alive2joy 〕
※友だち申請・フォローはメッセージ不要です
ーーーーーー
<オンラインでの親の会(無料)、サロン、講座、個人セッション等のご案内>

公式サイトのこちらから


 

GWの最初は、草むしりをやっていました。


草むしりって、
「発達」にスゴくイイんですよ😉


すごく良い脳トレになるんです😆

草をできるだけ漏らさず、
根っこを残さないように、
腰を痛めないように、
無駄な体力を使わないように抜くには、

脳を一生懸命、長時間フル回転しなくちゃいけないからです

また、草むしりを終えた時の爽快感は、
発達障害の生きづらさの原因となっている「モロー反射の残存」という現象が緩和されます。

「草抜きをやりきった!気持ちイイー💕」という快感☆
コレが、生きやすい身体と心づくりに繋がるんですね😉
ーーー

また、「発達」以外でも、
免疫力のアップに繋がります。

人間の身体には、
「常在菌」というのが無数に住んでくれています。

これらの菌やウイルスが、
有害な菌・ウイルスをやっつけてくれるんです
これを「生体防御」と言います。
(高校の生物学で習う、免疫学の基礎です)

※だから、アルコール消毒は常在菌まで皆殺しにしてしまい、むしろ免疫力を落としてしまうんです。

(新型コロナウイルスの新規感染者の7割は、常時マスクをし、一日何度もアルコール消毒をし、ワクチンを2回以上接種している人であることは、統計が示しています。)

草抜きで草や土を触っていると、
「生体防御」のためになる菌・ウイルスを身体に取り込むことができ💕
感染症の感染予防に効果があるんです✌️

(発症してしまっても、無症状または軽症で回復する可能性が高いです)



昔と比べて、日本人は病弱になっています。

西洋医療や投薬は拡大し続けているのに、
成人病は増え続け、
若年層の自殺増加率は過去最高です

これらの原因に薬・病院への依存があるのは明らかですが、

何故ここまで依存するようになったかというと、

身体と心と脳を鍛える家事機会が減ったこと。

そして、常在菌を身体に取り入れる機会が減り、

そればかりではなく、除菌・殺菌・抗菌のやり過ぎで、
「生体防御」(自然免疫力)がガタガタになってしまったからというのは、
大きな理由でしょう。

(「ストレス社会」と言いますが、
戦前〜戦後のような直接生死に関わるストレスに比べると、質は違えど今の方がマシでしょう。)

ーーー

何にせよ、
草むしりは、

◎「発達」する
◎自然免疫力が付く
◎家族が喜ぶ
◎無料(笑)

とてもイイですね😄💕

**************
受付中サービスのご案内
**************

<随時受付>
【無料FBグループ】
凸凹さん子育てママのセルフケア会
〜自分を生きれば わが子が輝く〜
https://alive2joy.net/group/


<特別価格でモニター様を受付中>
【オンラインサロン】 
ママから始める!
イモヅル式凸凹さん発達くらぶ