2019年の年始、そして今年の活動予定 | 【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

【当ブログは移行しました】発達障害をモデルにした誰もが生きやすい社会づくり☆生きづらさ解放プレゼンター成瀬敦史(あっちゃん)

講演家(大学、イベント、放デイ、PTA等)/発達障害と高次脳機能障害の当事者/発達障害者の就労支援者(発信は私見)、凸凹さん子育てママのサポート講師・コーチ/このアメブロではイベントをご案内(facebookでは、凸凹さんママへのお役立ち投稿をお届け中です)

■ブログを更新しました。

さぁ、講師活動、いきなり忙しいです(笑)


○セミナー、研修、講義のご依頼受付開始

○3分間YouTube生きづらさ相談室

○発達支援コーチ(初級)検定試験の課題を提出

○パネリスト登壇(こころの健康ネットワーク大東2019)

○セミナー「生きづらい誰もが実践できる自分らしい人生への5ステップ(概要編)」

○感情を整えるエクササイズ講座(就労移行支援コーディネーター)

○個人コンサル(クローズ)


<詳細はブログ本文で>

http://alive2joy.net/20190101plan/




■3分間生きづらさ相談室(YouTube)

【随時募集中】生きづらさについてのお悩み・ご相談に3分間動画でお答えします。(無料)

https://alive2joy.net/bosyu-movie-soudan/



■セミナー、研修、講義のご依頼を受け付けています。

(お話し会などの気軽なスタイルも可能です。)

http://alive2joy.net/seminar/



■【自由参加(申込み不要です。)】

ペガサスムーン(発達障害者の家族・支援者の自助会) @さかいハッタツ友の会

次回(第12回)は2019年1月20日(日)18時からです。

http://own.li/DfBw

※原則、毎月第3日曜日

次回テーマは「自分の問題、他人の問題」です。