会場に着いて、劇場があるフロアに行くと、すでにグッズ販売待ちの列が。


列に加わり、前方を見れば、新潟オフメンバーの方々が勢ぞろい。


私のちょっと前には、今はネットの世界からは遠ざかっちゃったオフメンバーがいて。


皆さん、元気そうで何よりでした。


グッズ購入後、ピグともの、ゆずさん・まいさんとも会えてよかったです。


その後、小千谷在住の友達にも久しぶりに会えたよ。彼女(…と言っても私より


お姉さんなんだが)は、髪が長いイメージしかなかったんだけど、バッサリと切ってて


ベリーショートになっててびっくり。感じがすっかり変わってて、最初誰だか


わかんなかったよぉ。


新潟オフメンバーのKさんに、細道バッジを譲ってもらいました。


ケンジさん、ありがとう。


それを、持って行った"Chageすぬ"につけて、ロビーゲートをくぐり、中へ。


旦那に、代々木ライヴのライヴCDを買ってもらいました。感謝です。


席に移動すると、やっぱり近いっ。


近いなーと思ってると、私の前にはケンジさんが座り、その前には、


同じく新潟オフメンバーのSくんが。「あら、固まったねー。」なんて話してたら、


右斜め前に、ゆずさんがww 私の同列の右側、通路はさんですぐのとこには


小千谷の友達と、あんなに顔なじみが近くに固まったのは、お台場の熱風ライヴ


以来でした。


ライブ始まって早々に、私の右隣の人が睡魔と闘い始めちゃって、


時々、大きくガクンっとなる時があって、それがライヴ終わりまで続いたので


気になっちゃって…。あまりライヴに集中できなかったです。


私が印象に残ったのは、「ファイト」かな。


Chageさんがハーモニカ使ったのは、初めて見たかも。


ASKAさんは何度もあるけどね。


地元ネタも面白かったなー。「南蛮エビ」と「もも太郎」「かんずり」


「南蛮エビ」は、一般的には甘エビなんですが、新潟ではこういう呼ばれ方をします。


もも太郎って名前なのに、いちご味なので、Chageさんが驚かれてました。


楽しい時間はあっという間に終わり・・・。


ライヴ後は、旦那の運転で帰路につきました。


これが私の今年のライヴ納めになりそうな感じ。楽しかったです。


また明日から、仕事を頑張りたいと思います。



あ・・・そうだ。これからの日程に行かれる皆様、もし、こいつをロビーに置かれてる、


ほそみち写真館コーナーで見たら、ご一報ください。


多分なんですが、最後、ステージからChageさんが写真撮ってくれてたように思うんですが、


ブログには載ってなかったんで、そちらに一縷の望みをかけてます。


持ち主は写ってなくても、せめてこいつだけは、写っててくれればなあと。。。



Happy Go Lucky!-Chageすぬ


セットリスト


1 遠い街から

2 手を握った(ハーモニカ使用)

MC

3 遠くへ行きたい

4 夢から夢へ(ASKA曲)

MC

5 ふわり

6 3月のタンポポ

MC

7 TOKYO MOON

8 SOME DAY

MC

9 夢で逢えたら

10 アイシテル(細道2011ver.)

MC

11 ファイト!(中島みゆき曲・ハーモニカ使用)

12 NとLの野球帽


アンコール


1 ふたりの愛ランド→YAH YAH YAH

2 まわせ大きな地球儀



セットリスト教えてくれたIさん、ありがとう。