今日は、旦那とプロバスケットリーグ bjリーグ アルビレックス新潟BB 対 富山グラウジーズの試合を見に行きました。

試合を見るのは、3シーズンぶり。
旦那がフンパツしてくれて、コート近くの指定席で見ることができ、臨場感アップ!
今回のMCが、FM PORTのナビゲーターさんの中で、私が一番好きな島村仁さんだったので、私のテンションも上がりまくり。
試合も勝ち、楽しかったです!!
今シーズンは、もう見に行けないので、また来シーズンに見に行きたいと思います。
ただ、今回もバスケ見に来てるんだか分からないような子供がいましたね。
私の近くにいたんですが。
親に連れられて来たようですが、バスケには全く興味なし。
試合が始まると同時に、売店メニュー食べまくり。
それが済むと、今度は白熱する試合には一切目もくれず。
下を向きっぱなし。
何してんのかと思って覗き込んだら、ゲームのガイドブックやマンガ雑誌を読んでた…。

高いお金出して、そこに座っているのだから、ちゃんと試合を見てほしい。

さらにきつい言葉で言うなら、初めから興味がないなら来るなって言いたい。

指定席に座りたかったけど、チケットが取れず、やむなく自由席を選択した人だっていたはず。

そんな人たちのことを考えるとさ。
そうも思いたくなるよ。

これって、私だけですかねぇ?