・・・ダジャレなんかじゃなくて、ホントの話。
先のブログに書いたとおり、ただいま肩を痛めて通院中。
で、電気治療と温熱療法とやって、仕上げに先生からのマッサージを
受けるんですが、一通りもんでもらった後、肩を伸ばすストレッチすると、
必ず関節が「ポキポキッ」とか「ボキッ」って大きい音で鳴るんです。
「ボキッ」って言った時は、ものすごく痛いんですが…。
肩は、昔から同じようにストレッチすると鳴っていて、癖かなと自分では
思ってたんですけどね。
先生に言わせると、異常なんだそうで…。
運動不足から、関節の周囲の筋肉が固くなり、ちょっとしたことで鳴るように
なってしまうんだとか。
また、そんな人は、将来的に見ても四十肩・五十肩になりやすいんだそうです。
普段から、肩を回したり、腕を上にあげて伸ばしたりという運動が大切なんだとか…。
仕事で酷使している肩なので、大事にしたいとは思っていますが・・・なかなかねぇ。
気をつけたいと思います。