整体&エステAliveのブログ

整体&エステAliveのブログ

健康と美容に関する情報を紹介しています!

Amebaでブログを始めよう!
{DE3176BF-82A0-42D5-B330-AEE06CFDE5D3}

桜の花も散り行きて
新緑を迎えるこの時期❣️

新年度となって
今までとは生活が変化
している方も多い事でしょう!

そんな中で
ワクワクしている人や
ドキドキ、ハラハラしている人
様々でしょう!

ここ最近
患者さんにめまいを
訴える方が増えています。

元々持病としていた方で
最近までは改善されて症状が
無かった方も急にめまいがして
予約より早めに来院されています。
{CAEB6A5E-57E0-43FF-8CE3-B6C40C056184}


めまいと言っても
その症状は様々ですが
頭がフワフワとかクラクラやグルグルなどといった感覚があります。
そして肩凝りや耳鳴りを伴っている事も多いのです。
また内疾患では
動脈瘤や脳障害の場合もあります。

しかし一般的に多い
めまいの原因としては
直接的には内耳の三半規管など
平衡感覚の部位が変調をきたしている
とされています
{60A8AB69-9EAC-4592-ADE3-F1814A2ABD11}

それでは何故そういう
事態になったのか?
調べて行くと殆どの方は
脊椎(主に頚椎)に捻れや歪みがみられます!

そして、
その歪みは何故起きたのか?

それは1つだけではない
生活習慣にあります( ;∀;)

ただ、めまいが春に多くなる
という点にだけ絞って言えば、、、

① 寒暖の差が激しい
昼間に暖かく夜中に寒くなって身体が丸まって横になって寝てしまう

② 花粉症にかかっている

今や2人に1人罹っている花粉症。鼻が詰まって仰向けでは眠っていられなくなる。

③ 冬バージョンの身体

活動的になる時期だが身体は冬バージョンで追いついていない。筋肉が衰えている為に疲れやすく、代謝も低下しているので疲労が溜まりやすいのです。そうなると、身体が正常に戻す働きも鈍くなります。

④新環境によるストレス過多
以前と異なる環境に順応できなくて過度なストレスがかかっている場合自律神経のバランスが崩れていきます。


さて、
その改善方法ですが
上記の生活習慣や花粉症を
軽減するにはどうすれば良いでしょう?

症状の重い方は
やはり一度整体を受けて、
凝り固まった身体をほぐして
代謝を促す事をお勧めします❣️
♪( ´▽`)

症状が軽い方や
自力で何とかしたい方は
身体の上から下までのストレッチ!

①首を傾けて伸ばす→回す
②真上を向いて上半身を反らす(後ろ手に下方に伸ばす)→左右に捻る→側面を左右に伸ばす
③肩関節や肩甲骨周りの可動域を広げる
腕をピンと伸ばして真上に伸ばす→そのまま後方に回旋しながら手首も回旋する
④骨盤の可動域を広げる
回旋→横の動き→縦の動きを良くする
⑤股関節の可動域を広げる→屈曲→回旋

これらのストレッチを毎朝 
行う事で徐々に体調が整ってきますよ❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))

それを行なってみても
なかなか改善されない方は
やり方に問題があるかもしれません。

アライヴでは適切な
ストレッチの方法も
お伝えしておりますよ♪( ´▽`)

また、
症状が長く続く場合は
内耳に損傷が起きている
場合も考えられますので早めに
耳鼻科へ行かれることをお勧めします。

皆様、
簡単なストレッチで
毎日 快適にお過ごし下さい
♪( ´▽`)


それではまた
お大事に (๑˃̵ᴗ˂̵)❣️


整体&エステ Alive
0595-41-0853
名張市すずらん台西一番町



{BAED8220-3400-4B35-BFD8-00E535C7FBB5}

春の陽気となり
暖かくなってくると
暖房も不要になるし😊
花々も一斉に咲き始めて嬉しい❣️

しかしその反面!花粉も
どんどん巻き散らかっています

今や花粉症の人は
2人に1人になっているとか( ;  ; )

さて
冬場の肩凝りの原因は
寒さによって身体が縮む
ことが主なのですが、、、

春には花粉症の方も
肩凝りが起きているのでは?
と思います。

つまり、
花粉症はクシャミ、鼻水、
目のかゆみが最大の症状ですが
その様な時は寝る時の姿勢は横向き!

そうなんです!
長期間 横向きで寝ていると
肩凝りが慢性化していきます(*_*)

コレを放っておくと
頭痛やめまいからイライラが
止まらなくなって周囲の方から
あまり良い印象を持たれなくなります
((((;゚Д゚)))))))

風邪をひいた🤧
その後風邪の症状は治っても
体調が良くない方も同様ですよ!


それを解消して行く方法は
朝昼晩のストレッチが最も有効です❣️

特に肩凝りが酷い方は
近くの信頼のおける整体院で
身体を調整してもらいながら、、、

毎日小まめにストレッチ
をしてみて下さいね ♪( ´▽`)

ストレッチの方法は

過去記事にそれぞれ
ご紹介しておりますので
是非 参考にしてみて下さい
(((o(*゚▽゚*)o)))

それでは
良い週末を❣️

整体&エステAlive 
名張市すずらん台西一番町
0595-41-0853



{02DAE4FE-3EB1-4E58-98B2-C133B1AA5502}

本日は大晦日

家族が揃って一家団欒
の一時を過ごしている方々
も多いことでしょう❣️(*⁰▿⁰*)

さて最近 
患者さんの症例から

肩から首にかけて
突っ張って時々痛みが起きる、
朝からずっと痛くて頭痛がする
そして寝違いが多くなるといった症状
寒くなると増えるという傾向にあります (◞‸◟)
{D269EC6D-22F5-4185-AD19-B4A62004D6CB}

そして口々に
「枕が合わないのかもしれない」
と言われます ( T_T)\(^-^ )

確かに枕が高すぎたり
低すぎたりして合っていない
場合もあるでしょうが全般的に
寒くなると増えるという点からも
それだけでも無いようですね!(^^;;

その答えは皆さんが
無意識にやっているある事が
寒くなるとしなくなるからなのです‼︎

さて?それはなんでしょう⁉️

あなたが眠っている時
に行っているのは、、、?
(´-`).。oO 
寝言?イビキ?
歯ぎしり?じゃないし 笑


そう! 
寝返りですよね?

寒くなると身体を
丸めて眠りたくなります。
そしていつもは仰向けで
寝る人も自然に横向きになります。

枕が低いと頭が下がって
首から肩にかけて圧迫します。
更に反対の方は突っ張ってきます。

掛けている物も毛布
など増えて重くなりますし
寒いと動けば布団に
冷気が入ってくるので
寝返りがしずらくなって
身体が固まりやすいですね(/ _ ; )

そこで先ず、基本的に
背骨は仰向けになって寝ること
でしか自然に元の形には戻せない
という身体の仕組み
があるのとを認識しておいて下さい

そして
横向きに長時間寝ていると
筋肉がその形を維持する働きが
起きて元の形に戻りにくい状態になります

そうなると
腰椎が捻れて背骨が丸くなり
肩甲骨は外側にズレていきます

万遍なく左右に横向きで
眠れば左右のバランスは取れるでしょう

しかし、左右の肩甲骨は
共に外側へズレて巻き肩になり
肋骨は持ち上がって肩甲骨を押し上げる!

そして典型的な猫背が出来上がります
.°(ಗдಗ。)°.

おっと!今は猫背の話ではなかった 笑
( T_T)\(^-^ )

まぁ横向きに寝ると
どうなるかという点からは
共通するものではありますよ!

さて本題に入ります!

首と肩をつなぐ
身体の背面には肩甲挙筋が
後頭骨と肩甲骨を繋いでいます
前面には胸鎖乳突筋が
乳様突起と胸鎖関節を繋いでいます
頚椎の中でも主にこの2つの筋肉が
硬くなると首を回す時に痛みが起きます

その仕組みを知っていれば
当然 首のストレッチをする事が重要だと
いう事がお分かり頂けるでしょう!!

正常な頚椎なら
仰向けで寝る時には
枕は必要ありませんし
横向きしか眠れない人は
肩幅半分の高さで硬めの枕が必要です

ストレートネックの人は
頚椎にカーブを付けていく必要
があり、バスタオルをロール状に巻いて
首の下に敷いて寝る事で改善されます!

どうしても
枕なしで眠れない人は

① 高反発素材
② 頚椎の部分がかまぼこ状
③ 左右が盛り上がっている
④ 枕の真ん中に穴が空いている

こうした形の枕を選んで下さい

しかしそれでも
肩甲挙筋は突っ張っていますので
寝違いはいつか起きてきますが (^^;;

なので!朝 起きたら
肩や首を回したり伸ばしたり
毎日のストレッチは欠かさずに
行いましょうね❣️
\\\\٩( 'ω' )و ////

大掃除や買い出しなどで
身体が疲労している方々も

夜 寝る前にストレッチをして
気持ちの良い元日をお迎え下さいね!

皆様、本年は
誠に有難うございました!


それでは
皆様 良いお年を❣️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


整体&エステ Alive
名張市すずらん台西一番町
0598-41-0853