祝福のコメント、メッセージ、さらにピグのギフト・・・どうもありがとうございます。
今日は、私たちの結婚式についてのお話にしたいと思います。
「結婚式」と一言で言っても、色々なスタイルがあるのをご存知でしたか?
もちろん、日本と海外では、それぞれ法律も違えば方法も違う!当たり前のことですが、色々と勉強になった人生最大のイベントでした。
さて、私たちが選んだ挙式スタイル・・・それは、宗教関係なく、法律上の婚姻成立を第一義とした「シビル・ウェディング」。
一体何それ?って感じですよね!?(笑) 私も調べてみるまで、よく理解できていませんでしたが・・・
カナダでは、「マリッジ・コミッショナー」といわれるお役人さんに立ち会ってもらい、場所やスタイルは自由に選択ができる挙式のことをシビル・セレモニーというようです。
もちろん、証人2名にも立ち会っていただき、結婚宣言の誓いというのを聞いてもらいます。
よく映画でありますよね、「Yes, I Do」っていうセリフ。それです。
シビル・セレモニーでは、婚姻届の署名を重要なセレモニーとしているので、誓いの後には、新郎新婦及び、証人2名が、署名を行います。そして、署名が終わると、式も終わり。30分くらいで終了~!って感じですかね。
私たちが選んだ場所は、「私たちの出会ったニュージーランド南島、クライストチャーチを思い出すような風景がある場所」・・・ 海の先には、雪の覆った山々がある自然が見える景色・・・
コンベンションセンターの屋外にしました。
当日は、雲一つない快晴日!↓こんな感じで、コミッショナーの立会いの下、セレモニーが進行されました。
ウェディングは、3月30日(友引) 「友引」は、大安に次ぐ、吉日とされていて朝・晩が吉!ということで、セレモニーは午前に行いました。
そして、交換した結婚指輪ですが、「シャチ」が彫られています。
知っていましたか?シャチは、愛とロマンス、守護のシンボルであり「一生を自分のパートナーと過ごす永遠の愛」の象徴ってことを!(指輪を買ったときに教えてもらいました!)
そして、奇遇にも・・・
このコンベンションセンターの屋外には、↓シャチの彫刻があるんです!
ということで、シャチの彫刻があるところで、シャチが刻まれた指輪を交換!シャチに関しては、こだわってなかったし、ホントに偶然で、びっくり~!
とっても意味深いイベントとなりました。