カナダ ワーキングホリデー 第一審査 | KEIKOの「自分を育てていくため」のブログ

おはようございます。


今日は、弟のワーホリ申請第一審査の書類に目を通していました。


私が申請した観光ビザの申請書とほぼ変わりなく、簡単な個人情報を入力して、最後に「Validate」ボタンを押すと最後のページにバーコードがでる仕組みになっています。


途中、入力ミスがあると、バーコードが出ずにミスしている欄に自動的に戻ってしまうということで・・・ 実際に書類に書き込みをしていくよりは間違いが少ないのかな?って思います。

とはいえ、しっかりとパスポートの有効期限を入力しているのにエラーになる・・・ うーーん めんどくさい!ということもありましたが・・・

これを避けるには、めんどくさいけど、カレンダー表示にして入力する方法が一番無難かも?ということを知りました。もしくは、しっかりと「2010-01-01」みたいに入力するか。実は、「20100101」とハイフンなしでも自動にハイフンが入る仕組みになっているんですが、こうした箇所はエラーが出る。入力方法を間違えた時点で、「間違ってます」って出てくれるとうれしいですが・・・


と、そんな感じで、すべて完了!あとは、郵送をするだけです。


書類に問題がなければ、第二次申請の連絡がメールで来るようです。