どうしても、ヤダヤダヤダ~~~!!!と言ってしまうんですよね・・・ママのお願い事。
ママ: 〇〇さんが、海外に電話したいんだけど、電話すると英語だからわからないみたいなの。
わたし: (海外に電話したら、普通日本語じゃないよね?!と突っ込みをいれながら聞いているのですが・・・)
ママ: だからね、通訳してあげて。
わたし: (ヤダヤダヤダーーー!!!と内心叫びながら、)「どうやって?私が電話すればいいの?それともその人に実際にあって、するの??」 (ぅんもーーーー ぶつぶつ)
人から求められたり、必要されたりすることで、存在価値を感じられるはずなのに普通に「うん、いいよ」といえない私。
ママは、ママなりに人の出会いとか、新しい出来事とか、できる仕事とかそういうものを見てもらいたいという気持ちで、東京、新神戸、名古屋、岐阜とかつれてってくれてるんだろうな~って思ってるから、すごく感謝してます。
でも、私は、もう変わってしまったんですね。
昔は、「母がお世話になっています・・・」って何もかも私にできることがしてきたつもり。そうやって、ママの力になれればってやってきたことも、時には裏切りにつながることもありました。
子供ながらに傷つくこともたくさんありました。 そんな経験からは、間接的なお願い事は、あまり受けたくないって気持ちでいっぱいになってしまうんです。そう、自己防衛。こういうところは、冒険よりも安定を求めるんです、私。
裏切られると言うことは、本当に苦しいですよね。
でも、自分を守るために裏切る人は、少なくない。もしかしたら、誰かを守るための結果、裏切りになることだってあるかもしれない。信じるほうが悪いとか、裏切るほうが悪いとか、そういうのは、別にして、裏切ったつもりがなくても裏切りだと感じるのであれば、その人にとっては裏切り。そういう相手を一生恨む!こういうことは、しないけど、いつの間にか消極的になってしまったんでしょうね・・・
ママ、すごいな~っていつも感心するのは、どんなことがあっても人を信じると言うこと。
信じるものは救われる。っていうけど、そうなのかもしれない。私は、そんなママをみて、「ホント大丈夫?」って心配のあまり、必要以上に喜怒哀楽をだしてしまうんです。でも、ママの信念は、世界一。誰がなんと言おうとわが道を進む人なんです。
こんな自分を見て、「あぁ、いけないな」と反省する点ばかり。気が付くたびに凹みます。
とはいえ、それが自分の心が感じる正直な気持ち。「自分の心に嘘はつかない」とはいえども、もう少し大人にならないといけないなぁ~って改めて気づかされました。