下準備 | KEIKOの「自分を育てていくため」のブログ
仕事は前もってやる方? ギリギリでやる方? ブログネタ:仕事は前もってやる方? ギリギリでやる方? 参加中

仕事でもプライベートでも、何をやる!って決め事があれば、かなり前もって準備をします。もちろん、ワーホリについても。今日もカフェがある本屋さんに行ってきました。ニュージーのこともそうだけど、面白そうな本があったので、2冊読み終えました。

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法/勝間 和代
¥1,575
Amazon.co.jp

↑最近はまっている勝間さんの本。かなり勉強になります。というか、もっともっと勉強したくなります。あと経済学の本を読んだんだけど、画像が見つからないあせる


実は、ワーホリの期間を利用して、何か資格の勉強をしてみようと思っているんです。ちょっと難しいやつ。私にとってワーホリは、海外で働くいい機会ってだけじゃなくて、自分への投資の時間というように力をいれたいんです。勝間さんの本にも書いてあったけど、IT・会計・英語が年収につながるのなら、会計関係もいいかな~って思っています。年収につながるっていう逆の意味は、生かせやすいってこと。ITなら、自分でシステムつくっちゃったり、たとえ派遣でも需要はかなり高い、もちろん単価も高い。英語は、もちろんまだまだですが、今勉強すべきことは、会計だと思うんです。(あ~大学で会計を専攻にしておけばよかった。。。) やっぱりFinancial Statement読めて初めて社会人だと思うし。(一応学校ではやっているけど、苦手分野って言うか、かなり触れないようにここまできてしまったんです。)


ってことで、新しい目標をみつけ、まだまだ下準備には時間がかかりそうだけど・・・時間を有効に使いたいと思います。