アジア転職フェアに行ってきました♪ | KEIKOの「自分を育てていくため」のブログ


今日は、アジア転職フェアっていうのに行ってきました。


海外で就職をしたいビックリマークって気持ちは強いけど、どうやって転職先の国を決めたらいいんだろうはてなマーク そんな悩みをちょっとでも解決したくて、行ってきました。


まず、ちょっと前まで気になっていたバリでの転職。


インドネシアでの就職ってフェアで、「やっぱり、自分には向いてないなぁ~」ってことを実感。まず、ホテル業が多く(リゾート地だもん)、正社員よりインターンでまかなっているホテルが多いらしい。(じゃ、いいやっ) 物価は日本の10分の1って言ってもいいくらい安いイコールお給料も安い。ローカルの観光業界なんて日本円の5万円が相場らしい。(日本に帰国できないジャンっ) 


それ以外でも、よく思えば、バリでのトイレ事情。私には、耐えられないものがありました。ホテルのトイレはうロシュレットで超綺麗だけど、一歩出れば、匂いもきついし、流れない。トイレは、とっても不便。日本が当たり前の人には、苦痛です。


まぁ~そのほかにもできそうな業種や環境、交通の面でもいろいろ検討しましたが、運転できない私が、あんなに危険な道路を走れるわけがありません。ってことで、インドネシアでの就職はやめました。


シンガポールでの就職。これは、とっても興味がある。在シンガポール9年のカウンセラーさんは、「女性に優しい国」って説明してくれました。アジアの中でも安全で、転職はポジティブにとられているシンガポールは、物価も(バリよりは高いけど)安いし、お休みには、インドネシアやマレーシアへの格安航空券とか取っていけるよぉ~って言っていたから、興味あり。今は、海外から人材を募集しているみたいで、政府もそれに力を入れているから、ビザも取りやすいし、インフレもいいらしい。このフェアに行く前より、シンガポールに興味を持ちました。シンガポールってワーホリもあるし、ワーホリで入って、転職活動をして、就労ビザを取るのが、一番いいかなぁ~って考えてます。同じくニュージーランドもワーホリあるし、わざわざ転職活動の面接のために渡航をし、いったん帰国して、また行くなんてめんどくさいことはせず、ワーホリビザを利用できるのが、今考えている一番いい転職活動の方法です。


シンガポールのほうが、職はある感じがするけど、ニュージーは、バイト系が多いのかな~ってそこが不安。もうちょっと情報を集めてみます。


あ、もう寝ないと・・・


(σ´∀`)σオヤスミ・‥…━━━★