日本はもぅ~月曜日なんだけど・・・ ハワイの今日は、日曜日!
朝から、お掃除して、お洗濯して、ペーパーのグラマーチェックして、まだ午後の二時半くらい!今日はマーケットリサーチの教授からEメール着てたんです!「ファイナルペーパーを受け取りました。あなたのグレード(成績)はAです!」って・・・ やったぁ~~~♪
マーケットリサーチのクラスでは・・・
まず、調べたいトピックを決めて、それについてまずはいろんな本やジャーナルでリサーチをするんです。私は場合は、 日本人の化粧品判断・商品が作られた国
それから、本やジャーナルから推測を書き出し、もっと調べたいことを含めてアンケート作り!
アンケートを作るとき、何を調べたいか、どうやって調査したらいいかっていろいろ決めて、作っていくんです!そのとき、歳とか、収入は最後の方に聞いたほうがいいんだって!
私のプロジェクトでは日本人女性101人にアンケートをやってもらいました。
アンケートを回収してから、データー分析!初めてやったので楽しかったです!(でも、すっごく時間かかった~~!!!) アンケートに書かれたすべての答えを数字にして、EXCELやSPSSで分析するんですけど、とにかく101人分はとっても多かったです!(笑)
その結果・・・
日本人女性って、日本で作られた化粧品を使っている人が90%、アメリカ製品は7%で、フランス製品は3%でした! (これはアンケートの結果です。)
日本製品って、質がいい、信頼性がある、日本人の肌にあう、とか、イメージもよかったんですけど、アメリカ製品は、香りがきついとか、アルコールが多そうとネガティブな意見も・・・ フランス製品は意外と質のいいという意見が多かったです。それと同時に高い!ってゆ~声も・・・ アンケートの結果、フランス製品はアメリカ製品より日本人の肌にあう!ってことが判明!面白いですよねっ (笑)
日本人の肌のタイプは、インナードライが29%、ドライが22%、オイリーが20%、コンビネーションが19%、そのほか(敏感とか・・・)10%でした。 このアンケートは冬に調査されたものなのでやはり、ドライスキンが多かったです。ここで面白い発見! 肌がドライであればあるほど、化粧品にかけるお金も上がっていくんです。よく考えてみれば、それはそ~~かなって思うけど・・・(笑)
多くのアンケートの結果、化粧品にかける金額は一万五千円以下。一番多かったのが、五千円から一万円以内でした。中には三万五千円って言う人も!!
日本文化ってCollectivist(グループ社会ってゆ~か、アメリカと違ってIndividualじゃないんですよねっ)だから、なにを決めるにも家族や友達の意見聞いてそれ、参考にするんですっ やはり、化粧品を買うときもその文化が出ていました!化粧品を買うときに、もっとも参考にし、影響されるのは、家族! それから、友達!三番目は雑誌!でした。もしあなたが、いい商品を見つけたら、そのことを家族や友達におすすめしますか?という質問では、友達、家族、同僚の人ってゆ~順番で、多くの人が絶対するとの結果。
本当はもっとたくさん面白い発見あったんですけど・・・この辺でやめておきます!(笑) ちなみに、私のペーパーは60ページ、Double spaceです! Appendixesをいれたら、65ページくらいかな? もうちょっと、詳しくやったほうがよかったかな・・・でも、とりあえず、終わったし!うれしぃ~~~♪
やっと終わったので、今日はちょっと自分にご褒美☆
ハーゲンダッツのダークチョコ・チョコ アイス(←チョコがくどい・・・笑) 食べちゃおっと!私、ダークチョコラバーなんです!
P.S. Thank you so much for those who participated in the survey!