「話を聞かない男、地図が読めない女」 BY アラン・ピーズ+バラ・ピーズ
今まであんまり興味のなかった脳の本。なのに、この本はすっごく面白かったです!男と女の違いを「へぇ~~」って解りやすく書いてあるから、もっと知りたくなっちゃうんです。
例えば・・・
男の子はモノがすき、女の子はヒトがすき
女の子の脳は人間や人の顔に、男の子の脳は物体やその形に反応しやすい。生後数時間から数ヶ月までの赤ん坊を調べると、例外なくひとつの事実が明らかになる。男の子はものに、女の子は人に興味をしめすのだ。(145ページ)
⇒だから、女の子は関係と協力を、男の子は力と地位をほしがる。
男女で違う、話の内容
年齢を問わず、男だけのグループ、女だけのグループが話すのを聞いてみると、同じ話題でも違う。
女の子集団は、誰が好きで、誰と誰が仲が悪いといった話が中心だし、絆のしるしとして秘密と共有したがる。 10代の女の子の話は、男のこのこと、体重、洋服、友達のことで持ちきりだし、大人の女にしても、ダイエット、付き合い、結婚生活、子供、性格、洋服、他人の行動、職場の人間関係なで、とにかく人間にまつわることが話の中心。
男の子たちは、誰が何をした、あいつはこれが得意だとか、これはどんなふうに動いているといったこと、つまり物事や活動について話したがる。思春期に入ると、スポーツ、仕事、ニュース、何をした、どこへ行った、テクノロジー、自動車、機械のあれこれについて語り合う。 (148ページ)
現代の男と女が求めるもの
西欧五カ国で、実施された調査で、成人男女に、自分はどんな人間になりたいかという理想像を、形容詞をたくさん並べたリストから選んでもらったところ・・・
男性回答者に多かった答え:
「大胆な、競争に勝てる、有能な、支配力のある、断固した、賞賛される、実際的な」
女性回答者に多かった答え:
「温かい、愛される、寛大な、思いやりのある、魅力的な、友好的な、惜しみない」
また人生でどういうことを重視するかという質問に対して、女は何かの役に立つこと、興味深い人に出会うことと答えたのにたいし、男は名声、権力、所有することを重視した。
おもしろいですよね?! 男と女が違うことを違うレベルで受け入れているから、違いが出ている・・・ だから、男も女もお互いのことちゃ~~んとわかってあげられれば、これからのRelationshipもいい感じに進むんですよね! もし、男の人の気持ちがわからない! とか、 女の人の考えていることがわからない!ってことがあったら、読んでみて下さい! ちゃんと、アドバイスも書いてあるから、きっと役立つはずです!