第二次世界大戦後の沖縄における煙草の消費を見てみると、アメリカの統治下にありましたので日本専売公社の製品は存在していません。

 

琉球政府が貿易を管理していましたが密貿易が盛んだったようで、そこから流通した製品もあったのでしょう。そうした闇煙草の中には米軍基地からの流出も多かったようで、島民による基地内での労働の対価として利用されていたようです。

 

戦禍により壊滅的な状態の琉球ですが、アメリカ軍と琉球政府は徐々に秩序を整えていきます。

1952年9月に煙草消費税が導入されると、輸入煙草に琉球政府の納税証紙が用意されるようです。封緘紙の形態の証紙で、現在20種類程度を確認しています。

 

その頃の輸入煙草は、高級品で「うまい」と言われていたアメリカ煙草のほか、安価なアジアからの輸入品が多かったようです。専売公社からの輸入品は人気が高く、【チェリー】はトップシェアを守っていました。その中から、前回より【マカオ】の煙草をご紹介しています。

 

前回【マカオ】製品の中から日本語の銘柄をご紹介しましたが、実はそれはごく限られた数です。ほとんどの銘柄がアメリカをイメージしていて、英語のネーミングやアメリカの地名の銘柄が数多く揃っています。高級で人気の高いアメリカ煙草にあやかっているのでしょう。

 

1950年代の頃には煙草の輸入業者は盛んに新聞広告を出していたようです。当時の新聞から色々と切り抜きを残していますので、パッケージは無くても輸入煙草の銘柄をいくつかは知る事が出来ます。

 

その中から、新聞広告の切り抜きとパッケージが揃っている【マカオ】の銘柄をご紹介します。二種類ありますが、どちらもキングサイズです。はっきり分かりませんが、フィルター付きなのかもしれません。

 

琉球ではアメリカ煙草の影響で、専売公社より早く1956年頃にはフィルター付きが主流になっています。アメリカ煙草を模倣したマカオ煙草には、いち早くフィルター付きが作られていたのだと思います。しかし、当時のマカオの煙草会社にフィルターを作る技術があったのかどうかは分からないのです。

 

 

 

 

                      キング

                    (キングサイズ)

 

 ≪NAM YING  FABRICA≫と言う会社名のようです。

                           

                   〔輸正―14〕

琉球政府の証紙はこちらが確認されています。証紙のデザインに(U.S.A.)と書かれていますが、これはマカオの製品です。地色が水色で濃い青色のデザインも見られます。

 

 

 

 

 

 

 

              沖縄タイムスに掲載された新聞広告

 

                  1954年6月15日  沖縄タイムス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              発売開始の掲載から1週間後の広告です

 

                   1954年6月22日  沖縄タイムス

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    シカゴ 50番

                    (キングサイズ) 

 

           ≪JUAN FUCK TOBACCO CO.≫と言う会社名です。

 

                    〔輸正―8〕

琉球政府の証紙はこちらです。マカオ煙草に頻繁に使われる証紙で数多く見かけます。全く同じデザインで黄色地も見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               沖縄タイムスに掲載された新聞広告

 

 

 

                 新発売で掲載された時の広告

 

               1954年6月8日  沖縄タイムス

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                新発売から5日後の掲載広告です

 

              1954年6月13日  沖縄タイムス