前回まで二回に亘って、昭和58年頃に伊豆の射的場で貰ってきた射的人形をご紹介しました。それは点数用の磁器人形で、射的場の備品なので景品として貰うものではありませんでした。

 

その姿は戦前の射的人形を踏襲しているようで、大正時代から昭和初期あたりに作られていた射的人形と同じ姿が見られます。今回はそのあたりを比較してみたいと思います。言うなれば、射的人形の今昔物語といったところでしょうか。

 

戦前の射的人形は、焼成後に一体一体丁寧な絵付けが施されています。今ではとても考えられない事で、多くの玩具類が機械で作られている現代からすると随分と贅沢な人形です。

 

カーバイトのランプに照らされた、カラフルに絵付けされた磁器人形の並ぶ射的場を、かなわぬ夢ではありますが一度は眺めてみたいものです。

 

モデルは歌舞伎や浄瑠璃の演目のほか講談の人物で、テレビのなかった戦前に人気が高かった庶民の大いなる娯楽だったのでしょう。

 

最近の白磁の射的人形は大体9センチ前後なのですが、戦前には15センチ前後のサイズと、11センチ前後の小サイズの二種類が見られるようです。

 

 

 

 

                    め組の喧嘩

                     辰五郎

 

歌舞伎の演目で、江戸火消しと関取の喧嘩が題材となっています。戦前にはこの纏を持った姿と、頬かむりの姿がよく見られ、4寸クラスから5寸クラスまでサイズも多彩です。こちらはその中でもサイズが現代と近く、作りが今と昔でほとんど同じです。

 

                      

                           高さ 11.5センチ 

  

 

 

 

 

                      

                 高さ 9.5センチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    忠臣蔵

                   大石内蔵助

 

歌舞伎の演目、忠臣蔵の討ち入り場面です。忠臣蔵は、戦前にはとても多くの種類が作られていますが、その中からポーズが同じでサイズが最も近い姿を並べました。

 

                      

                  高さ 11.7センチ

 

 

 

 

 

                      

                 高さ 9.5センチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        恋飛脚大和往来(こいのたよりやまとのおうらい) (梅川忠兵衛)

                     梅川


御高祖頭巾の女性です。歌舞伎には御高祖頭巾の女性は大勢いますので特定できません。普通に考えれば(恋飛脚大和往来)通称(梅川忠兵衛)の梅川だと思いますが、私は(摂州合邦が辻)の玉手御前もまた思い浮かびます。戦前にはよく似た姿がいくつも見られますので有名な人物なのだと思います。その中からサイズが近く、全く同じポーズを並べます。

 

                      

                 高さ 11.3センチ

 

 

 

 

 

 

                      

                 高さ 9センチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             本朝廿四孝(ほんちょうにじゅっしこう)

                    八重垣姫

 

歌舞伎題材で、家宝の兜の神力で凍った諏訪湖を渡って武田勝頼に会いに行く八重垣姫です。戦前には大衆人形の女性では、最も種類が多く見られます。しかし全く同じ姿は手元にありません。サイズは大きいのですが、兜の特徴が似た姿を並べました。

 

                      

                 高さ 14.2センチ

 

 

 

 

 

 

                      

                 高さ 9センチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   清水の次郎長

 

静岡の侠客です。講談や浪曲で有名な作品です。戦前にはサイズが大きな姿に同じ姿が見られます。

 

                      

                 高さ 14.6センチ

 

 

 

 

 

                      

                 高さ 9.5センチ

 

 

 

 

 

戦前の大衆人形は、当ブログのテーマ(戦前の人形ギャラリー)で、【戦前の陶磁器人形1~9】の中でご紹介しています。よろしかったらご参照ください。