こんにちは。alisumiです。
最近の動きとして、女子ひとり旅が注目され、人気ですよね。
前回のブログで、ひとり旅を取り上げました。
今回は、初めて出かけたひとり旅のことを振り返ります。
ひとり温泉旅をしました
2年前の今頃の季節に、初めてひとり温泉旅を実行しました。
電車やバスを使って、選んだ温泉に1泊ずつしながら、続けて3~5日間。
しばらく自宅で休んで、また別方面へ。思いっきり、自由気ままな時間を過ごしました。
エッセイでひとり旅のことを読んで
わか子さんが書かれたエッセイに出会って、
と、うなずきながら読みました。
と気づいたそう。
と、ひとりの歩く旅を始めたということ。
わか子さんは、「 自分の時間は楽しんだ方が良い 」「今、したいことをして、今を楽しむ」ことを強調してます。
健康で、したいことをして、自分の時間を楽しめる期間はどれほどあるのか、いつまで出来るのか、誰も約束できないからだと言います。
ひとり旅は、健康にいい
ひとり旅は、自分の時間を楽しむだけじゃなく、 健康にいい。
ひとりで旅行するには、前もって準備が必要です。
ホテルを調べて予約をしなければないし、 交通機関の発着時刻や行き方も調べなければ...。
費用がどれほどかかるかも、予算の計算が必要。
旅行に出れば、家にいるよりもずっとカラダを動かすことが多くなります。
特に、田舎だと、 階段を上り下りすることや、目的地に向かって、歩く機会も多くなります。
道がわからなければ、 人に聞かなければなりません。
旅行は、アタマとカラダを使う活動。
胃腸が丈夫でなければ、せっかくのおいしいご馳走も楽しめません。
温泉は、それぞれの効能があり、リラックス出来て、ストレス解消にもなります。
これからも続けたい
わか子さんは、歩く旅を趣味として、これからも続けるのだそう。
今後も、このエッセイが楽しみです。
私も、また、気ままな温泉ひとり旅...
贅沢な自由時間があれば、これからもトライしたい
【物価高を乗り切ろう!!】
【2025年最新】ロスオフの口コミ・評判を徹底解説!お得な在庫ロス商品で家計を節約しよう
https://yasumi.ikusuim.com/ross-off/
野菜宅配サービス比較 2025|らでぃっしゅぼーや おためしセット 実食レビュー【65%オフで高コスパ】
https://yasumi.ikusuim.com/trial-set-of-vegetables-and-fruits/
【2025年】Oisix(おいしっくす)完全ガイド:270万人が選んだ食材宅配サービスの衝撃
https://yasumi.ikusuim.com/oisix/
【自分軸】『後悔を学びに変える自分軸人生イベントからの経験知 alisumi 著
https://ikusuim.com/kindle-book/