朝から中央線で甲府に向かいますん。
 
ここで、povoフェス2022 Springでもらった、データ使い放題24時間コード(1回目)を適用ですんっ^^
 
雲さんがお空を半分、半分。
 
 
勝沼ぶどう郷を通過。ブドウ畑が広がってるのん^^
 
あら、この電車、運転士?さんが4人も乗ってるよ。指導運転士さんとか、添乗とかしてるにゅ?
でも、一人、運転席に入りきれずに、ドアの所に・・・。気の毒ですね。
 
甲府から先は階段登って別のホームに乗り換えですし、3両しかないから、めちゃ混みで座れませんでしたが、3駅(甲府〜竜王〜潮崎〜韮崎)くらいだから、まあいいか。
 
ベルクラ。
 
昔はNHKもなかったなぁ・・・。甲府もだいぶ変わってしまいましたわね。
 
竜王、強そうな駅です。将棋の名人が小学生を弟子にしてそう(それは関西将棋会館)。
光の玉を盗み出してアレフガルドを暗闇に包んでローラ姫をさらって、世界の半分をくれそう(それは竜王)
 

 
というわけで韮崎到着なのにゃ。アニメにもでてきたにゅ?

みずがき田園バスまで1時間くらいあるにゅる。

時間あるので平和観音にお参りにいきますのん。

 

商店街の鳥居さん。天神町通りの鳥居なのか。韮崎若宮八幡宮に関係有るのか、なんとも言えません。

韮崎のマンホールにゃ。

 

 

アメリカ屋の横から登りますの。
 
すごい階段です。こんな感じでも、そこそこ人が通ります。
 
アメリカ屋さんが見えてきた。
 
ここで車道に合流しますん^^
 
ぐね〜。ぐね。
道路の形が竹ノ下の棚田の川の流れにそっくり。
 
なんか似てるでしょ?
 
 

ちょっと戻ると、窟観音入口が。

 
洞窟をぬけると。

 

 
弘法大師のお堂ですのね。
 
韮崎窟観音の歴史

 

 

窟観音の出口は、ちょっとした公園みたいになってます。

 

見えてきたにゃ。(後ろ姿)

 
 
 
 

景色いいですね♪

 

ちょうど韮崎駅をあずさが通過中ですね。

 

 

 

 
到着しましたわ。
写真投稿したり、少し休憩して、バスの時間まで調節しますの。
 
西側の景色。崖だーっ!(一応、柵があります)
 
続く。