ついに交換対象の機種が増えたにゅっ!

NEWの2機種、arrows We FCG01とAQUOS wish SHG06が追加されてますのん。

やっと国内メーカー(富士通コネクテッドテクノロジーズ(以後、FCNTと略す)はともかく、シャープは厳密にはもはや鴻海ホンハイ精密工業股份有限公司の傘下ですが)のブランドの機種が追加されましたねぇ^^

 

ただ、事務手数料無料は当然としても、充電器で3025円強制徴収はなんとも。

USB Type-Cの充電器なんて、お屋敷にも、いくらでもありますからねぇ。

本当は純正品は急速充電に対応しているとか、純正品でないと保証が効かないとかあるみたいですが・・・(滝汗

キャリア側の都合で勝手にサービス終了して、契約者に負担を求めるとか言語道断ですっ!!

本来は充電器代は無料にすべきでしたよね。

まあ、auとしては、「ガラホだと充電器ついてきてVKプランだと料金もあまり変わらないから最低限の義務は果たした。スマホにするなら自己責任で金を払え」っていいたいのでしょうが。

 

で、電話で交換しましたのん^~^

携帯の通話履歴を見ると、47分18秒かかりました。

まず157に繋がるまでも結構時間かかって、それから機種変のセンターに回されて、結構時間かかりましたね。

重要事項とか一つ一つ説明していくんです。オペレーターさんも大変ですわね。

バッテリー2メモリほど減りましたが47分通話してもなんとかなるので、それほどバッテリーもヘタってませんし、3G終了さえしなければ、まだまだ使える携帯だったんですよね。無念です。

特に問題なく使えてます。大きな傷もないし、画面も割れてませんし。

バッテリーもへたってないし(実は予備バッテリーも持っている)

3G終了さえしなければ、特に困ってないし、このままでもよかったんですぅ。

来月で10年目に突入するはずだったのですが。10年目を迎えることなく終了orz

 

変える、変える気はあるんですぅ。でも、条件が気に喰わないだけですぅ。

 

ダイレクトメールに印刷されている申込書で勝手についてくる悪名高い、充電器強制3025円は、電話の場合はなしでできました。本体だけでいいぴょん♪と伝えてあります。

到着後14日以内に手続きをしないといけないのですが、これなら月末までひっぱっても14日以内になります。

変更した月はスマホスタート1年割が適用されない無割引のスマホスタートプラン(フラット)の料金の日割りになるので、月の最終日ごろに切り替えた方がいいのです。

ただ、切り替えセンターの受付時間(Webでは21:15まで、電話する場合は本人確認書類を用意して9時から20時までに電話しろと書いてある)もありますので、28日に切り替えそこなって3月1日からの適用になったら最悪ですが(笑)。忘れないように2月28日に切り替えしないとね)

 

で、電話をしてから5日目の2月21日。

ついにとどいたにゅ。

 

あ~。スマホはバッテリー交換不可とはいってもリチウムイオン電池が内蔵されてますからねぇ。

 

あ~、最近そういうの多いよね。携帯を契約させて別の場所に送るアルバイト(笑)とかいって。

で、その携帯の請求はアルバイト(笑)をした奴に請求来るし、へたすれば受け子の方が詐欺罪でタイーホされるやつ。

ダメ、絶対!

 

中身は「納品書」と「au PAY使い方ガイド」と「画像でわかる、かんたん手順。」とスマホ本体とSIMカードの殻(SIMカードは本体に挿入済)ですわね。

説明書すらなくなってるのに(端末自身をつかってオンラインマニュアルを閲覧か、auホームページでPDFをダウンロード)、納品書以外に2冊しかついていない冊子の1冊がau PAYとか、どれだけau PAY推しなのよ。それこそ、使いたい人だけがオンラインマニュアルで説明を読めばいいのに。

機種変の前に、au Styleの実店舗に行って相談や見積もり、実機のホットモックとカタログを見たりしましたけど。その時も、au PAYカード(クレジットカード)作った方がいいとしきりに勧められました(滝汗

今の所Suicaで十分だし。チャージ額とかが少額ずつ分散してしまうのも死蔵してしまうことになるし。ポイントとかつくのも分散して結局使うことなく無駄になったりしますから、あんまりそういうのしたくないのよねぇ。

「画像でわかる、かんたん手順。」の方は回線の切り替えの手続きとか、au関係のメール等の設定とか載っているから必要な冊子ですけどね。

 

あと、契約書類は書留で別便で送ってくるらしい。

書類は信書だから宅急便(宅急便™はヤマトHDの登録商標です)に同梱できないのよね。(納品書は無封の添え状なので添付OK)

 

緩衝材をどかすと御本尊とご対面です。

 

SIMカードは既にnanoSIMの部分が取り外されています(本体に実装済)。

 

やっぱり、Made in Chinaですわね。

とはいえ、一応国内メーカーのFCNTのブランドで売っていますから、中華ブランドや朝鮮ブランドの携帯よりはなんとなく安心感があります。

 

SIMとSDカードのスロットやUSB Type-Cの注意事項が液晶の保護シートにべったりと書いてあります。強烈ですね^^

 

箱の中は、前述したようにオンラインマニュアルが前提なので、説明書とか一切なく、本体とA3サイズのご利用にあたっての注意事項、A5サイズのクイックスタートガイドだけです。

各部の名称とか最低限のことは書いてあります。

側面のスイッチ、いくつかついているうちの、どれが電源なんだ!とか、指紋センサはどこにあるとか、充電端子はどこ?とかが分からないとさすがに困りますからね。

 

ところで、この機体、電源入れてみると、前回のフル充電8分前っていってますねぇ。不可解ですねぇ。

工場出荷時とか、au側でSIM入れて動作確認とか、特にしてないのかしらねぇ。

一応61%バッテリーありますけど、初期設定とかいろいろ時間かかるので一回充電します。

 

とりあえず、お屋敷にあった充電器につないでみますと問題なく充電できまして、100%にしてから設定を続けます。

やっぱり、お仕着せの3025円もする充電器は必要なかったんだっ!

 

電話番号表示されてますし、SIMもちゃんと認識されてますね。

まだ開通の手続きをしていないのでモバイルネットワークの状態が切断で、圏外として表示されていますが。

 

お屋敷のWi-Fiにつないでアップデートをかけると、出るわ出るわ。

Googleプレイだけでも31個もいろいろな更新がかかりました。

FCNTって元が富士通ですから(分社化した)。パソコン当時もFMVとかもプリインストールのアプリが大量に入ってましたよねぇ・・・。

当時はパソコンを買うと不要なアプリを消すところから始めましたよね。当時の普及型のパソコンは性能の割にソフトがごてごて入っていて容量圧迫して、常駐してメモリやCPUも使ってあれだったので。

富士通だけでなくNECも98ランチとかいうシングルクリックのランチャーを無効にすることからはじめました。BIGLOBE(当時はPC-VAN)やってた関係で、CanBeの知り合いが多かったので)。

あのプリインストールのアプリだってOEM版とかボリュームライセンス的なもので正価ではないでしょうけど、決して安くないお金がソフト代としてかかっているわけで、それはパソコンの値段に転嫁されていたでしょうから、困ったものです。

プリインストールのソフトで一番ありがたかったのは、買うと高い電子辞書系と、ゼンリンの電子地図Z3がついてたことです。今はみんなグーグルマップやマピオンやYahoo!地図とか使いますけど、当時はそういうサービスもなく、ネット回線もそこまで早くありませんでしたから。というか、常時接続ってなくて、TAとかモデム使ってダイヤルアップでしたし。

日本全国の地図が全部見れるとかすごい!って思ってましたし、あまり詳しくはない少々荒い地図でしたが、旅行先の地図を調べられたりしてありがたかったです。
あと、フォトショップも機能制限版のモンキーモデルですがPhotoshop Elementsが付いている機種が多かったですね。これは結構ありがたかった。

というかこのスマホもPhotoshop Expressが入ってて、標準のカメラアプリから使えるようになっている。まあ、普通にGoogle Playから取れるアプリですし、補正とかそんな感じですけどね。

しかもメーカー物の上に、キャリア通してますからかんたん○○とか、au○○とか、おさいふなんたらとか、そういうアプリまで大量に入ってます。

こんなのモバイルネットワークでやっていたらパケ代がかかってしょうがないですよね^^

 

セットアップを完了させてくださいとか、arrowsはじめに設定とかいろいろでてますね。

ところでララしあコネクトの23時間前の通知ってなにこれ。23時間前はまだ届いてもいなかったのですが。

そのくらいの時間にauさんの方で出荷準備をしてたのかしらねぇ。

 

 

なんかいろいろ初期設定がされていきます。

 

なにこれ。なんか、自分からだ設定とかいわれて、スマホを最適化しますとかいって、性別や生年月日や体重まで聞かれます。

え~~~~。体重とか入れたくないですぅ。

ララしあコネクトが使うのかなぁ・・?よくわからないけど、体重入れさせられるのは感じ悪いですぅ^^

 

グーグルアカウントを入れたので、グーグルさんからいっぱいメールがくる。

アンドロイドってグーグルアカウントを設定するのがほとんど前提になってますからねぇ。

 

au ID入れろとかいわれたけど、メンテ中でログインできないよ(爆

てか、使いもしないFacebookから、友達を探しましょうみたいな、通知がきてる。

Facebookなんて使いもしないし、友達なんていないよ^~^

 

はい、アンインスコ。いらないアプリはどんどんアンインスコしましょうね。

通知もうざいし、今はお屋敷のWi-Fiだからギガとか気にしなくてもいいけど、何らかの通信しますからねぇ。

 

インスタ、いらないっ!

 

ケンタッキー・・・。なんか近くのお店探したり、クーポンとかもらえるみたいですねぇ。

フライドチキンはおいしいですよ。商品は好きだけど、アプリはいりません。削除!とおもったら、無効にするしかできない。

プリインストールのアプリはファームウェアかなんかにROM化されてるのかしら。

そもそも、インストール・更新日時がおかしいですよ。

2009年にはarrows Weは影も形もなかったはず。

ともあれ今後も絶対使わないアプリを止めつつ、地図とか乗り換え案内とか、普段使ってるアプリを入れて行きます^~^

 

ソニーさんのNews Suiteのニュースの通知と、au サービスTodayの通知うるさいよぉぉっ!

音を出してると大音量。かといってマナーモードにしていると、お屋敷のテーブルが、ガガガガガ、ブーブーブー♪

 

朝、昼、夕、夕方と速報まで、執拗に一日4回(以上)も通知してくるのに狂気を感じる。

通知オフっ!

 

号外?知らんがなっ!

収賄とか、武漢ウイルスのタヒ者とかそういうニュースを目にすると鬱がひどくなるですぅ。

ニュースとかは見たい時はアプリ立ち上げて見に行くよ。勝手に通知欄に割り込んでこないで。

いらないです。

で、ここまで通知を止めても・・・。

 

三太郎の日?知らんがなっ!

しかもキャンペーンへのエントリーには有料オプションの入会が必要とか。ますますいらんがな。

で。このau payマーケットとやらのアプリでは通知の設定がどこにあるのかわからないので。

 

どうしようもないから、システム側でauサービスTodayの通知切ったよ。

なんか「auサービスToday 通知 消し方」で検索しても、この通知の消し方、難しいみたいよ。

あまりにうっとおしすぎるでしょう。

 

それはそうとして、乗換NAVITIMEってSuicaの残高、スマホのNFC機能使って読み取れるのね。

案外便利かも。

 

ん、なんかシステムのアップデートがかかったよ?

 

V12RK59Bのインスコ中。

 

はい、再起動。

 

最新の状態になったらしい。

 

V12RK59Bになったにょる。

 

arrows We専用のガラスフィルムとTPUケース買ってきたにゅ。

近接センサーとかコネクタの穴とか、カメラの穴とか指紋穴とか、USB Type-C穴とかイヤホン穴があるから、専用のじゃないとちょっと難があるですぅ。

 

ビックカメラさんで買ってきましたのん。

 

中身はこんな感じ。ケースはそのままはめ込むだけでいいけど、ガラスフィルムは画面を徹底的にきれいにして気泡が入らないようにしないといけないからちょっと大変ね。

防水だし、一応耐衝撃だからあれですけど、末永く使いたいですからね。できれば4G停波くらいまではしぶとく使い続けたい(でも実はこの機種5G対応ですから、5Gが終了する日が来て、5G巻き取り交換の前に寿命くるかも。スマホって寿命短いからねぇ。というかその頃になったら、もうスマホなんて使ってる人いないかもよ。腕輪型のデバイスとかHMDみたいなのとか脳に直接埋め込むとかになってそう)

というか5Gが終わる前に、使ってる人間の寿命が来る可能性が高い

防水(というかハンドソープで丸洗いOK)だけど、このTPPケースと本体の間に水が入るんでは?まあ、外して乾燥させればいいんでしょうけど。

 

この機械で撮った写真です。ハイエンドのスマホほどじゃないですけど、それなりにきれいに撮れますね^^

 

ちなみに写真とか、スクショの画像とかはFTPで手動で持ってきています。

フィーチャーフォンだと、メールに添付して自分のアドレスに写真を送って、添付ファイルとして受信したり、USBで直結したりしていましたけど、スマホになりますと、こんな感じで、お屋敷のWi-Fiを使って、特にケーブルの必要なく、また、モバイルデータのパケットも消費せずに誰でも簡単に持って来れるから便利ですよね。

 

本当はWindowsのエクスプローラーで持って来れるはずなんですが、なんか変なエラーが出たので、どのパソコンにも入っているコマンドプロンプトから手動で持ってきました(滝汗

 

契約書の控えは簡易書留で2月24日に届きましたの。

 

充電器、申込まないになって、事務手数料も0円になってます^^

プランはスマホスタートプラン(フラット)5Gになってますね。

 

機種代26180円が3Gとりかえ割と3Gとりかえ割プラスで全額割引されています。

あとは3か月間のスマホスタートサポートの案内やスマホスタートプランの料金体系の説明や重要事項説明書、DAZNの案内などが入っていました。

この封筒は契約内容の控えとかで、(回線切り替えは別途必要ですが)特になにか書類に記載して返送等は必要ないようですね。

 

auメールは回線開通してからじゃないとロックされてて使えないみたい。

あと、もちろん通話も、まだだめ(5分以内の通話は無料の料金プランのはず)。

そのあたりの使い勝手は開通してからですね。

板みたいなもので電話するのって、ちょっと使いにくいかもしれませんねぇ。マイクは下の側面(と、上にサブマイク)についてますし。実はスピーカーも下。

サブマイクで差動とったりエコーキャンセラーとかで、マイクとスピーカー近くてもそれなりに上手くやっているのでしょうが。

周囲の音を拾わないか、実際に通話してみないとなんともいえないですねぇ。仮にも携帯電話会社が販売しているものですから、通話できないほどノイズ拾ったり、エコーがひどいってことはないと思いますが。

 

指紋で瞬時に解除できるのはいいですね。

カメラも、デジカメがないときは、まあ使えないことはない感じですし。マクロレンズも搭載しているらしいので、お花とか撮ってみても楽しいかもしれませんね。

GPSも、キャリア機だからか、それなりに精度でますね。そこそこの幅の道路なら右側を歩いてるか、左側を歩いているかわかる程度の精度は出ます。これは回線を開通した後は、基地局からの補正も入るはずなので、もっと精度でるかもね。ただ、GPS使ってると結構電池減りますね。グーグルさんが、端末なくした時に位置追えなくなるから、GPS有効にしろってしきりに通知出してきますので、一応有効にしてますけどねぇ。

あと、それなりにコンパクトだけど、さすがにフィーチャーフォンよりは大きいですね。

そして、小さい割にずっしり重い感じがします(きっとバッテリーの重さですね)。

通知がウザイ問題は、この機種の問題というよりも、アプリの問題や、auのプリインストールのソフトの問題なので、不要なものを見極めて、使っているうちに調整していきたいと思いますわね。

グーグルアシスタントも、グーグルさんから推しメールがいっぱい来ますが、まだ「OK,Google!」は、やってません。声を出しても恥ずかしくない状況で、そのうち試してみたいと思いますわ。

 

これ、インカメラ使って心拍数とか測れるんですね。

この機種だけの機能なのでしょうか。ララしあコネクトを入れれば(単体でストアからDLできるのかしらねぇ?)どのスマホでもできるのかしらねぇ。ハイテクです。

ただ、ララしあコネクトで血管の診断に使う脈波センサーは、この機種にはついてないみたいです。

 

血圧計も表示を自動で読み取れるし、ハイテクです。

 

最初に入れさせられた体重とか身長とかのデータは歩数計で使ってるのかしらねぇ。

とりあえず、使ってみた感じ(SIMはまだ開通せず、Wi-Fiだけでの利用)ではこんな感じですわね。

回線開通後、なにかあったらまた、別記事で書きます。既存の記事に追記してもアクセス数増えませんから・・・(滝汗

 

開通したときの記事はこちら。

 

開通一ヶ月後の顛末はこちら。