現地語学訓練(シンハラ語)の先生たち。

4人+4人の2クラスで、私の先生は、右側に映っている先生。

現地語学訓練も、一人10分づつの発表を残すだけとなった。


ランカに来てから楽しくやってこれているのは、

駒ヶ根で懇切丁寧に教えてくれた、カーンティ先生の授業のおかげだ。

ランカに来てから、新しい単語を習うこともあるけど、

日常で使うフレーズのほとんどが駒ヶ根で習ったものだ。


それでも、現地語学訓練は有意義だった。


お寺の参拝に使うシンハラ語、

子守唄、

果物・野菜・料理の名前、

バスの乗り方、

買い物の仕方、

新聞の読み方などは、

実際目にしたり体験してみないと、

覚えにくいものだと思う。


言葉はコミュニケーションの一手段であって、

言葉がなくても、人柄は充分伝わる。

でも、やっぱり言葉があると、とても便利だ。


訓練期間は終わるけど、訓練は始まりでしかない。

これから2年間、ゆっくりとシンハラ語も楽しめたらいいと思う。