日本旅行の Day 16 が続きます。


Nokishita711 と言う京都のバーに行きました。


バーのメニューはコースでローアルコールのカクテルと食べ物のペアです。


四隻あります。


予約制です。


私は知らないオーストラリア人の観光客と過ごしました。


全部のカクテルは、発酵風味の味がしました。


このバーのコンセプトは、ローアルコールで発酵をした飲み物です。



これがウェルカムドリンクでした。



最初のコースは、菊、紫人参、中国茶、と杉の葉が入ってました。


食べ物は油揚げでした。


オーナーは昔シェフだったので食べ物全部美味しかったです。



次のドリンクは、香灰、菊芋、レンコン、わかめ、とヒノキのカクテルでした。


食べ物はベガンのクレープでした。




次は魚だし、冬野菜、と金木犀の花のカクテルでした。


食べ物は熱々ですごく惜しかった魚の春巻きでした。


次のコースが出てくるまでちょっと時間が掛かる時もありました。


やっぱり美味しく出来るように、キッチンの準備もあります


でもタイミングは上手でした。



次のカクテルは鹿、りんご、コーヒー、ビーツ、とごぼうが入ってました。


食べ物は鹿のタコスでした。



最後のデザートはさつまいも、みかん、と生姜のカクテルでした。


デザートはフライのボールでした。



中はカクテルと同じ材料とベガンのバターが入ってました。


食べ物は全部すごく美味しかったです。


ドリンクも全部ピッタリあってました。


最後にオーナーとお茶の時間をして、4人で話しました。


オーナーのトモさんと言う人は、オーストラリアに友達がいて、シドニーでコーヒーショップで働いてると言う話をしてました。


オーストラリア人のカップルがどのコーヒーショップかと尋ねていたら、


そのカップルはトモさんの友達が働いているコーヒーショップの近くに住んでいて、6年間毎日そこに行っていると話してました。


トモさんが友達の写真を見せたら、カップルがその友達のことを何回か見たことがあって知っていると言ってました。


この世界は大きいけど、同時に小さいと思います。


アメリカにはこう言う経験がないので、ここに来れてすごく感謝をしています。


絶対このバーオススメです。


ご馳走様でした。