マヤ暦☆シンクロ引き寄せナビゲーター
鑑定士&講師
桜瀬 そよです
大相撲も中日ですね。
出だしの数日から、予想がつかない展開満載で、目が離せません
大相撲の時間になると、わたしの頭のなかに謎のナレーションが響きます
「時は、相撲戦国時代。――――数多の力士が群雄割拠し、優勝旗を手にする者は誰なのか混迷を極めていた」
なんだか、こんな感じの。脳内ナレーションが
わたしとしては、もうね、全員優勝
で良くない?(よくない)
そんな気持ちでなんですよね。
相撲を見始めた頃と違って、もう、推しと推しの取り組みばっかりになってきて、どっちも勝って!!とエールを送るしかない。
今日(2021年3月20日)は、
「いえーい! 翔猿勝った! ・・・・・あ、いっちー(逸ノ城)負け・・・・・・うぁあぁ
」
と、ガッツポーズと膝に手をあて項垂れるを秒で繰り出してましたしね。(端で見てたら危ない人ですね?)
さて!!
そんなわけで、ちょこっとだけ、マヤ暦
で力士さんを覗いてみました。
でも、ばっちり載せるのはプライバシーの面で気になるので、
ちょこっとだけ
マヤ暦鑑定です
翔猿関
お誕生日1992年4月24日
音響:11
宇宙の氣神(太陽の紋章):白い世界の橋渡し
ウェイブスペル(WS):黄色い戦士
チャクラ:1系
宇宙の氣神(太陽の紋章)は、顕在意識。
ウェイブスペル(WS)は、潜在意識を現します。
ですので、翔猿関
は、黄色い戦士という潜在意識(心)を白い世界の橋渡しというフィルターを通してこの世界に自分を表現している・・・・・・と見ます。
そして、もうひとつ、大事なポイントは音響
音響11のエネルギーを持つ人は、
・強いエネルギーを持つ人
・オリジナル性を大切にするので、人をまねすることを嫌います
・頑固な一面があります
音響11は強いエネルギーの持ち主です
このエネルギーが内側に向かうと心に葛藤を生み出し辛いので、外へ向けて発散することが成功ポイント
です。
成功している人にスポーツ関係の方
が多いです。
この音響の方は、ピンチに陥ったときはどっしり構えて、慌てず焦らずが大切
そうすればおのずと道が開けてきます。
この音響の面白いところは、
周りがこの人に合わせてあげるしかない
ってところ。
誰がなんと言おうと変わらない、崩そうとしない頑固さがあって、
自分から人に合わせるタイプじゃないので、
そこのとこ、周りの方は諦めて理解し、尊重してあげる方向で
お願いします(?)
白い世界の橋渡しは、
コミュ能力が優れた、人を惹きつけずにおかないカリスマの持ち主。
どこかしら、すっきりとした透明感のある爽やかな印象が特徴です。
世界的に活躍できる才能を持ち、交友関係も広いです。
黄色い戦士は、
自分の目標に立ち向かい、突破することで人生が開ける。
生粋のチャレンジャー!
ピンチの時に颯爽と現れて、持ち前の突破力で救う力を発揮するヒーロー。
顕在意識の白い世界の橋渡し
、
潜在意識の黄色い戦士
。
シンクロ引き寄せポイントとしては「おもてなし
」の心。
人と会うだけでもこの氣神はエネルギーが湧いてきますが、そこにおもてなし
が加わるとシンクロの波にガンガン
乗っていけます。
翔猿関はそのあたりも、ばっちりな気がしますよね
ファンを大切にしてくれるところとか。
そういえば、黄色い戦士。
この氣神のシンクロ引き寄せポイントに、
「ピンチに出会ったら、戦友・同志に出会ったら」があるんですが、まさに、まさにシンクロ引き寄せポイントのど真ん中で生きてらっしゃいますよね。
どっちのポイントもバッチリ!今後の活躍も超絶☆楽しみ!!です。
ところで、黄色い戦士の人には「どうして? なんで?」な自問自答するクセがある人が多いんですが、翔猿関もそんなところ、あったりするのかな?
ちっちゃい頃は「どうして?
」の連射で、周囲の大人を慌てさせたりしたのかな?
なんて、ふと、思ってみたり。
今場所も、翔猿関の、トリッキーな動きや、力強さ
そして、そして、明るい笑顔、いっぱい見られると良いですね~
マヤ暦開運ナビゲート
・個人セッション
①基本セッション → 詳細はこちら
②基本+対人関係セッション → 詳細はこちら
③基本+子育てマヤ → 詳細はこちら
・鑑定士 育成講座 → 詳細はこちら
①開運ナビゲーター講座
・講師 育成講座 → 詳細はこちら
①講師講座