国際総合研究機構での実験 | あらい式整体院のブログ

国際総合研究機構での実験

今年の4月に参加した国際総合研究機構 での実験


(「キュウリを生体センサとして用いたガス測定法の開発」)


の結果の資料が、先日送られてきました。




現在、病気を治したなどの受け手に及ぼす効果だけで語られている


非接触ヒーリング能力のレベルを


送り手側からは、いったいどのくらいパワーが出ているのかを


測定する基準を作ろう、というものです。




能力ゼロの詐欺師を排除できる、という効果もあります。




もちろん、現時点の測定方法で数値が低ければ、


ヒーリング能力なし、


というわけではありません。




温度計で重さを測ることが出来ないように


それぞれの要素に、それぞれの基準や測定法が必要です。




まだ世の中の理解が確立されていない


非接触ヒーリングの仕事をするものにとって


目に見えない力をまじめに研究し、


世界に向けて論文を発表し続けている組織は


心強い存在です。