安曇野市・堀金の桜 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

自転車広場や小倉の桜がまだまだだったりと、安曇野のお目当ての桜は1週間早かったなー、という風に思いましたが、そのかわり?に、移動中のあちらこちらで、思いがけずに満開の桜にも会えました^^

堀金のお寺さんの桜。

花がぎっしりたくさんついたボリューミーなしだれ桜。







狭そうなスペースに、頑張って咲いているしだれ桜。屋根にのっちゃっています^^

桜の木って大きくなりますものね。



こちらのお寺さんです。

かわってこちらは、堀金物産センターの奥のところの広場です。

濃いピンクの桜の奥には、常念岳が綺麗に見えています。





風が強い日だったので、スカートも髪の毛もはりついたり、舞い上がったり笑



青空にピンク色が綺麗。

最近は田植えの時期が早くなってきているそうなので、今は耕す時期ですかね??

トラクターもあちこちでみました。

北アルプスを背景に、いい風景です^^





田んぼのあぜ道には、おおいぬのふぐりがたくさん。

子供の頃大好きだったお花の1つです。

春になって、おおいぬのふぐりが、田んぼのあぜに咲いているのをみると、子供心に、わぁー綺麗~と思って嬉しくなったのを覚えています。





この黄色いナズナに似た花も、久しぶりに見て気がします^^懐かしいです。

白いナズナは東京でも、その辺に咲いていますが、黄色いのは見かけない気がします。









にほんブログ村