ゴールデンウィークの備忘録。

 

 

 

 

行きつけの洋食屋さんへ行き、まだ食べたことのないメニューの中で、

 

ポークジンジャーにしようかメキシカンハンバーグにしようか悩んで、

 

今回はメキシカンハンバーグにしました。

 

スパイシーピリ辛ソースで食べるのもおいしかったです。

 

入退店時にマスク着用してる人がほとんどですが、

 

マスク着用しなくてよくなり、アクリル板もないというのは、

 

ストレスなく食事を楽しめます。

 

 

 

 

私のゴールデンウィークの恒例行事になっている

 

幕張メッセのフリマに行って来ました。

 

昨年はマスク着用でないと入場できなかったので、

 

1日しか行きませんでしたが、

 

今年はマスクはしなくてもいいので、2日間楽しんで来ました。

 

私の一番のお目当ては食器類なんですが、

 

目にしたことのないレアなブランド食器と和食器数点を買いました。

 

ネットで検索したサイトで、フリマで売れない物に

 

食器が入っていましたが、そんなことはないと思いますよ。

 

見ている方も多いです。

 

気に入るか気に入らないかだけだと思います。

 

私がお目当てにしている物のもうひとつは、

 

アクセサリー類。今までのフリマでも何度か買いました。

 

今回も初出店(業者さん)の方から素敵な

 

アクセサリーを何点か買って来ました。

 

 

 

 

こちらも恒例になってきている、

 

フリマの後はのどの乾きを潤すために倉敷珈琲店へ。

 

ミニ珈琲ゼリーパフェを注文して休憩。

 

パフェを食べるのはもの凄~く久し振りです。

 

普通サイズのパフェは量が多くて気後れしてしまうのですが、

 

このパフェは適量でおいしかったです。

 

フリマに2回目に行った日はアイス抹茶ラテを注文してみましたが、

 

こちらは特にこれと言ったお味ではなかったので写真も撮らずです。

 

 

 

 

 

黄身しぐれがおいしいと新聞に載っていた

 

和菓子屋さんの扇屋さんへ初めて行ってみました。

 

自家製あんなのでおいしいということですが、

 

いつもはスーパーの和菓子コーナーで買っていたものと比べてみて、

 

確かにおいしさに違いがありました。

 

季節ごとに変わる美しい煉り切りもお目当てにして行きました。

 

珍しい藤の花や鈴蘭もあるそうですが訪問日にはなく、

 

この日のショーケースの中から、ぼたんや若楓も美しかったけれど、

 

菖蒲(こしあん入り)の煉りきりを選びました。

 

自家製あんがおいしいのもあるのでしょう、

 

黄身しぐれも煉り切りもとてもおいしかったです。

 

「何か買って帰らない?」と私が促して、

 

甘い物を普段食べない旦那様が選んだわらび餅もおいしかったです。

 

旦那様もおいしいと言っていました。

 

水羊羹や賞を受賞されたばか面おどりなども一度食べてみたいですね。