基本のマンダラとは?〜規則性と数字の不思議 | 『北九州 糸かけ倶楽部』糸かけを楽しもう!〜糸かけ倶楽部部長アリシアのブログ 

『北九州 糸かけ倶楽部』糸かけを楽しもう!〜糸かけ倶楽部部長アリシアのブログ 

北九州を中心に活動中の「糸かけ作家・講師」のアリシアです
糸かけ(ストリングアート)とは、板に釘を打ち、カラフルな糸を掛けて作る立体アートで、マンダラと呼ばれる規則性のある物から、オリジナルデザインまで制作・指導します
お好きなデザインのオーダーも承ります

糸かけ倶楽部 部長のAlicia(アリシア)です。

滅多にこうして名乗らないので、ちょっと気恥ずかしいですね〜💦

今朝の話題は「基本のマンダラ」についてです。



一般的に「糸かけ曼荼羅」と呼ばれているものですね。
または「(シュタイナーの)素数曼荼羅」とも呼ばれるようです。

曼荼羅=曼陀羅=マンダラ…?
どの文字を当てるかはバラバラなのかな?
私はカタカナのマンダラと表記しています。

私のワークショップで「基本のマンダラ」と呼んでいるのは、初めての方でも気軽に簡単に体験出来るように考えたものの事です。


作り方は、
板に釘を打ち、決められた「数」の間隔ごとに釘に糸を巻き付けていくだけです。

一般的にはその「数」を教えるだけの教室も多いようですが、私のワークショップでは少しでも簡単に出来るように『オリジナルのひと工夫』があるので、初めての方でもスイスイ出来上がりますよ〜


小学生のお子さんでも、ひとりで2〜3時間あれば出来上がります。


このように型紙もご用意しています。



「基本のマンダラ+星」も。

基本のマンダラ
小サイズ 33本ピン
大サイズ 64本ピン

基本のマンダラ+星
小サイズ 33本ピン+5本
大サイズ 64本ピン



釘の数がちょっと多くなりますが、ハートマンダラも基本の一つです。


ハートマンダラは
小サイズ 44本ピン
大サイズ 64本ピンです。

初めての方は小サイズから始めてみませんか?


〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

基本のマンダラ(共に材料費込み)
小サイズ 
・20×20cm:3,000円〜
大サイズ 
・30×30cm:3,600円〜





12月に開催される
【をかしきものたち〜Xmas Market】でマンダラ作りに挑戦してみませんか?

『をかしきものたち』は多種多様な手作り作家達の作品が登場します。
日替わりで物づくりの体験講座(ワークショップ)も行われますよ〜


【をかしきものたち〜Xmas Market】

会場:門司麦酒煉瓦館
北九州市門司区大里本町3-6-1
093-382-1717

最寄り駅:門司駅
(門司港駅ではありません。お間違えの無いようにご注意下さいね)

会期:12月7日〜12日
時間:10時〜17時
(最終日のみ16時まで)

※ 糸かけワークショップは
8日・12日 開催決定
9日・10日 ご予約を頂いた場合のみ開催です

ご予約は
門司麦酒煉瓦館
093-382-1717まで