「これからのスクールカウンセリング研究会」代表の坂根です。

「これからのスクールカウンセリング研究会」は現役スクールカウンセラーのための勉強会です。

東京都内で活動しています。

 

 

「これからのスクールカウンセリング研究会」には大きく3つの分野があります。

今日はその1「継続研修会」についてお伝えします。

 

 

継続研修会は、

「授業をする力」

「部活動などに対応する力」

を身に着けることを中心に、1年を通して継続して勉強できるように構成されています。

 

 

4月、6月、7月、9月、10月、11月、12月、2月の第1日曜日を中心に様々な研修を行っています。

 

例えば

・全員面接に非常に便利な「色彩心理応用医学」を学ぶ

・スクールカウンセラーが行う授業「フレンドシップ・サポート・プログラム」を学ぶ

・相談室登校の子どもと一緒にできるペーパークラフトを学ぶ(部活動への応用を含みます)

・放課後デイサービスなどで活用されているアロマセラピーの初歩を学ぶ

など、一般的なのスクールカウンセラー向けの研修ではあまり学べない内容が多く入っています。

 

 

継続研修ですが、1回だけの参加も大歓迎です。

 

 

東京公認心理士協会の会員用掲示板にも内容が掲載されています。

興味のある先生方はぜひご連絡ください。

 

 

お問い合わせはこちらから‼️