ロイヤルカナン in インターペット♪ | アイドル犬。 ~アイドルワンコと飼い主ayaのゆるゆる生活~

アイドル犬。 ~アイドルワンコと飼い主ayaのゆるゆる生活~

あくまでも「我が家の」アイドルです。トイプードルとチワワのmix犬「るぅちゃん」との生活記録を綴ります。



週末に、東京ビッグサイトで開催されていた「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に行ってきました。音譜


ロイヤルカナンさんの「犬と猫の健康 アンバサダー・プログラム」のレポーターとして、招待していただいたのです。


いただいた招待券は1枚でしたが、金曜に友達と、土曜に夫と、2日も行ってしまいました。にひひ


もちろん、るぅちゃんしっぽフリフリも連れて。ドキドキ



会場内はワンコと人がいっぱいで、熱気に包まれていました。


大盛況です!







その中でも、ロイヤルカナンさんのブースは大人気で、すごい行列でした。


ゆえに、けっこう待ちましたが……あせる









ロイヤルカナンさんのブースは2つのスペースに分かれていて、最初のスペースでは、マイマイ君というキャラと司会のお兄さんが話しながら、「犬猫はどうしてフードを食べるのか」という根本的な問題の答えを導いていました。


その答えは、「必要な栄養素を摂るため」です。



そして、次のスペースで、どういうフードが良いのかの話をしていました。


一番印象に残ったのは


「うんちが少ない方が、摂取したフードを消化できているということだから、良いフード」


ということ。


それは、目からうろこでした。目


なんとなく、うんちが沢山でた方が健康なのかと思っていたので。あせる





レクチャーを聞いたあと、参加した人にプレゼントもありました。







エコバッグです。



ところで、ロイヤルカナンの方と少しお話をさせていただく機会があり、今回のブースの感想等、忌憚のない意見を聞かせてほしいとのことでしたので、いくつかお話ししました。


その中で、このエコバッグのことについて、


「このエコバッグも使いやすくて良さそうですが、わざわざこういうグッズを作らなくても、フードのサンプルを配った方がよくないですか? ロイヤルカナンを使ったことない人が、新しいフードと出会う機会にもなりますし」


と言ったところ、こんなお返事をいただきました。



「フードは、それぞれのワンちゃんや猫ちゃんに合ったものをあげて欲しいので、一律に同じものを配ることはできないんです」



なるほどー!


この回答に、二度目の目からうろこでした。目



確かに、年齢も犬種も健康状態も違うペットに、一律同じフードを配っても意味ないですよね。


だから、参加者へのお土産は、あえてフードのサンプルではないんですね。


その考え方に、私、ちょっと感動しました。


ロイヤルカナンさんのペットに対する「誠意」を見た気がして!


さすが、「犬と猫の健康を願う」と謳っている会社ですね。わんわんドキドキにゃー





(ちなみに、このエコバッグも、使いやすいデザインでいいとは思ってますよ!早速、お買い物に使ってますニコニコ



ちなみに、ロイヤルカナンのブースのスタッフさんたちは、マイマイ君の声の方を除いて、みなさん社員の方だそうです。


「ペットの健康のために正しい知識を皆さんに持っていただきたい」という気持ちがヒシヒシと伝わってきて、とても好感の持てるブースでした。ラブラブ








ありがとうございました!晴れ




なお、「犬と猫の健康 アンバサダー・プログラム」に興味のある方はこちらから

https://my.royalcanin.jp/ambassador/pc/

愛犬・愛猫の健康のために、知識を学びましょうというプログラムです。キラキラ