年末に書きかけて保存してたブログです。
12月の話になります

先週
下前腸骨棘への筋膜リリース後
翌日のリハビリでは
たしかに柔らかくなってる
でもその前の火曜日
すっごいPTガンちゃんがウーンって悩んで悩んで
揉みほぐしてくれた所

すごい硬かったし、痛み強かったから
今ここで解したら注射出来なくなっても困るし、かといってこのままだと辛いだろうし、ほぐれたら注射した後効果がどっちのものか解らなくなるだろうし

と悩んでいたらしい

で結果良くはなってるで良しとしよう、注射の後に悪くなってないから良し
だと

でもでもやっぱり膝上側は張って痛くて
モミモミ
イタイイタイ…

そして26日火曜日
まあまあ注射後の効果はどうかなって感じで
この日もモミモミ
イタイイタイ
そしてうつ伏せで膝を曲げると大腿前面の張りがすごく強くて
これはやっぱり変わらずスゴイねーと
モミモミ
イタイイタイ

火曜日は最後のコアパワーヨガの日

サイドエルボーブリッジの状態から上側の脚を三段階で挙げて股関節から10回ずつ右回り左回りさせて最後にさらに10センチ挙げて7秒キープ
この運動…名前が多分サイドヒップラウンドかな?
これをやった後に
ずっと痛かった大腿前面の張りが
すっーーーっと取れたんです
後でPT先生に伺うと
中臀筋をしっかり動かすからかなぁと返答
やはり知らず知らずに身体が股関節の動きを制御させてて筋肉がうまく使えてない
だから張りや痛みが出ちゃう

そしてこの日ヨガの後に
一緒に行ってる後輩が
天井からぶら下がってる紐をこれどうやって使うんでしょ?って
そこでトレーニングサポートをしている、入院中はリンパマッサージをやってくれたM PTさんが来てくれて
なんと両足首を掛けて逆さまで腹筋使って天井まで紐を引っ張りながら上がると。そして逆さ宙吊り状態
なんだか楽しそうで
やってみたい!と思い
やって大丈夫かなと言いつつやってみたら
たーのーしー!
で宙吊り
ぷらーん
でも降りるのはまだ難しいので手伝ってもらって
そしたらなんと
足が3センチは細くなったんじゃない?ってくらい
かーるくなった感じ
鼠蹊部の痛みもなんだか取れちゃった
これ、次回絶対写真撮ってきます
わかりづらいですよね
でもあくまでも個人の感想なので…

そして昨日今年最後のリハビリ
患者さんが少なくって
先に運動しようとしてたらPTガンちゃんがやってきて
暇なんだなーって言うもんで
じゃあ先生遅いクリスマスプレゼントで
じっくり解して〜ってダメ元で頼んだらやってくれましたー
こういうところが良いのよねー