最近、特に久保建英の活躍が目立っているので、

久しぶりに、早起きして、DAZNでライブでマジョルカーアトレティコ戦の

試合を観てみた。

 

J1の試合と違って、スペインのサッカーは、正確性と速さがあって、

観ていて楽しい。

 

しかし、そんなハイレベルなはずのスペイン1部のサッカーの中で、

久保の動きは、信じられないくらいに次元の違う光を放っている。


 

まるで、凡人たちの中に、一人だけいる「忍者」のような素晴らしいプレーをしている。

 

相手の一流DFをきりきり舞いに、しかも、一人でなく、たいていは、2〰3人を

いっぺんに置き去りにして、相手はすっ転んでいる。

久保は涼しい顔をして、楽しそうにサッカーをしている。

 

そんな感動的なシーンを演出した久保が、いいパスを送っても、

マジョルカのほかのメンバーが、全員へたくそで、シュートに失敗

ばかりしている、がっかりするシーンが目立つ。

 

ファールをしないと、ボールを持った久保は止められないのではなかろうか。

まるで、魔術師なんである。

 

彼の技術にふさわしい隣人に恵まれたチームで活躍する姿を早く見たいものだ。