昨日から、長男と次男がインフルエンザにかかっています。

休日当番医で診てもらって、薬も飲んで寝ていたのですが・・・。


今日は感染予防で長男、次男と妻。
そして、長女と僕で寝る事に。


朝、4時頃です。
長女と僕が寝ていた部屋に長男が来て、
そのまま、何も言わずに布団に入りました。



その数秒後・・・・・



長男が布団から出て、「わぁー!」と叫びながら
部屋から飛び出していきました。

妻の所に戻ったかと思っていたけど、
今度は妻が長男を呼ぶ声が・・・。

私も慌てて玄関まで行くと、
長男は叫びながら家から飛び出して行ってた。

「どうしよう、出て行っちゃった!」
「玄関、鍵が開いてた!」

「探しに行ってくる!」


外は、真っ暗。
全然、人影も無い。
すれ違った人がいたけど、子供の姿なんて無い。


しばらく探して、妻に電話すると、2軒隣のお宅に居ると。


そのお宅で
「泥棒が居るから110番して下さい」
って、行ったみたい・・・。

だけど様子は、とっても冷静だったって。


ほっとした気持ちとどうしたの?って気持ち・・・。


家に帰ってきて長男から話しを聞くと
「泥棒が居て、助けてもらおうと思って出て行った。」と。

長男は話し方は、落ち着いている。
自分の通った道も、出て行った理由も覚えてる。

だけど、「泥棒が居て捕まりそうだから逃げた。」とか言ってる。


ちょっと、変・・・。おかしい・・・。


もしかして、もらった薬の副作用・・・。


もらった薬・・・・・リレンザです。


リレンザを吸ったの10時間くらい前だし、
100%、副作用って決まった訳じゃないけど、

次に使うの怖いです・・・。



だけど僕たち夫婦の雰囲気が違う事も感じてるのかなって・・・。
言葉や態度に表さないけど、長男は感じてるのかなって・・・。


どんな理由があっても、

両親が居るのが1番いい事だし、
1番ストレスを感じさせない事。

夫婦が仲良くする事が1番良い事。


どんな理由があっても、
元の夫婦に戻れる事が1番良い事だから・・・。